見出し画像

太らない旅行のしかた【体内時計を乱さない】

旅先ではご馳走が待っています。
せっかくの旅行でご馳走をガマンするのは難しいです。 #ご馳走我慢って何しに来たん

KATSUMIXのお盆休み

初日にビール7杯くらい飲む。ご馳走もたらふく食べる。
次の日はピザ食べてる。
3日目は朝食ガッツリで昼夜で調整。

体重は62.1kgと普段通りをキープ

#むしろ痩せてる
自分でも不思議ですが、事実です。

旅行で太るのは、ご馳走の食べ過ぎのせいではない!

旅行で太るのは、体内時計の乱れにあります。
夜遅くまでダラダラと起きて、次の日はいつもより遅い起床。
朝食もいつもより遅めになれば、確実に体内時計は乱れます。

体内時計が乱れると…
・代謝が上がらず、消費カロリーが減る。
・過食ホルモン分泌が増えて、ドカ食いしてしまう。

特に温泉旅行に行った場合

『せっかく温泉に来たから朝にもう一度入ろう』

多くの人が温泉で朝風呂に入るかと思いますが、
これこそが太る原因に

朝風呂は体内時計を乱す原因になります!

温泉はリラックスして副交感神経優位になります。
夜、温泉に浸かってリラックス。
睡眠効果も上がり、夜の温泉はダイエットにもばっちりです。

しかし、朝に温泉に浸かると
副交感神経が優位になるため、交感神経が優位になりません。

運動や代謝をUPさせる交感神経が優位にならないので、カロリー消費が減ります。

ダイエッターは夜のお風呂は入った方が良いですが、
朝のお風呂は体内時計を乱す原因となるので、避けた方が良いです。 #シャワーはOK

旅行中も、いつも通りに寝て、いつも通りに起きる

旅行のご馳走を楽しむためにも
ダイエッターはこれだけは守って欲しいのです。

#ダイエット #読むダイエット #旅行 #ダイエット旅行中 #ご馳走 #体内時計 #サーカディアンリズム #実体験 #体重変わらず #時計遺伝子 #健康管理士 #西野亮廣エンタメ研究所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?