見出し画像

Day.51 コラボ放送したよのお知らせ。INTJの女たち〜水瓶座と射手座〜



INTJがふたり集まるとこういう会話になる

先日sommelのmaasaちゃんをゲストにお呼びしてラジオ収録をした。

お互いに似ている部分と、異なる部分があるよね、というところを認識していて、特に細かなテーマ設定などはせず、お試しで話してみようという試みだったのだが気づいたら2時間経っていた。

ふたりの違いを話すにあたって、属性としてわかりやすく異なるものとして星座や血液型があり、
わたしはB型の水瓶座、彼女はO型の射手座で、星座の違いという点で軽く調べると面白い記事にあたったのでこれを最初の議題とした。

こちらの記事が、自分たちの違いを分析・解釈するのに役に立った。
考え方の方向性を示してもらえると、それについて考えるという工程が発生し、それぞれの脳内でそれぞれの経験や信念と照らし合わせた解釈ができ、言語として伝え合う事ができる。
この記事は非常に興味深く、面白かったので見つけた日以来なんども読み返している。
(著者さんありがとうございます。)

収録前にこちらの記事をmaasaちゃんにも共有して、さらりとではあるがお互いにどういうスタートにするか、というところを合意したところで収録開始。

こんな二人が話しているよ、というのが最初に示すことができたのは、この記事のおかげと言える。

登場人物のおさらい

ふたりとも読書と妄想が好きで、ハンドメイドをしているが、冒頭の放送で結構違うということがわかる。

maasa ちゃん▷
・染める人、旅人
・射手座O型
・行動理念の中心は自分、拡大、発展
・今取り組んでることのすべては自分が大切だと思うことを叶えるための手段
・どこにいても、自分が自分であれば良い

湖晴屋▷
・学ぶ人、緩衝材
・水瓶座B型
・行動理念の中心は他者、ひとつへの収束
・今取り組んでいることのすべては自分含めた他者が愉快に生きていける世界、を叶えるための手段
・どこにでもひとりでいけるけど、帰ってこれる巣が欲しい

そしてお互いに抽象化という思考があり、それぞれにやってきたことが違えど、具体的な事象から抽象化していくと、世界に対する違和感のようなものはあまり差が無いことが会話の中でわかってくる。

2時間の中での会話のトピックス

・水瓶座と射手座の違い
・これまでやってきたことと仕事感、会社員時代の話
・働く上で感じた違和感と、大切にしたいこと
・今の活動へのつながり
・妄想好きは現代文が得意
・肌感覚で気づく世界と自分の変化
・人との関わり方と発見、いま思うこと

ここについては追々、タイムスタンプをつけつつ、議題の要約なども整理できたらと思っている。
スタエフのAI文字起こし機能の無料枠がひと月60分しかなく、2時間の会話が文字起こしできなくてね‥。

今後のコラボ放送

今回はお試しということで、細かなトピックスは設けなかった。(結果2時間喋った)
今後はトピックスを絞って30分に収まるような放送をしていきたいという方向で合意。

maasaちゃんは更新を止めていた雑念ラジオを再開するそうなのでこちらも要チェック。

こはるやさんのひとりごとでは、maasaちゃんやそれ以外の方ともコラボ放送していきたい所存。
やはりひとりの思考では発展という意味で限界があるので。
どうしても収束したくなるから。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


stand.fmやYouTube、Spotifyでラジオ放送をお楽しみいただけます。

stand.fm▷

Spotify▷

このアカウントでは、生きづらいわたしが日々考えていること、工夫や対策、学んだことのかけらを発信しています。

苦しい世界でそれでも強く生きるだれかのとまり木になれたら嬉しいです。

#発達障害 #繊細さん #凸凹さん #adhd #注意欠陥多動性障害 #発達グレー #asd #大人の発達障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?