見出し画像

AIに仕事をとられないために、何ができるか

今日は、『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』の「AIに仕事をとられないために」を読みました。

●学んだこと

これからの時代で競争は加速する一方であり、AIを含めた技術の進歩で、あと10年で世の中の半分の職業はなくなるそうです。

そこで、筆者が考える「AIに仕事をとられないために、できること」はひとつで、自ら自分の仕事をなくしてしまうことだといいます。

つまり、自分の仕事をテクノロジーに置き換えて、もっと速くできないかと考えるそうです。

実際、Googleにいた時に同じような考えで改善案を出し、結果として筆者の仕事はなくなってしまったといいます。

しかし、自分で同じ場所にしがみつくのをやめ、新たな業務についたのは、決して間違いではなかったと振り返っています。

●考えたこと

今自分が置かれている立場が一生安泰とは全く限らないため、振り切って自分の仕事をなくすように考えていくと、新たな出会いや成長があるのかなと思いました。

また、同じことをルーティンのように何十年も繰り返すことは、個人的には合わないと思っているので、極力挑戦と失敗が繰り返せるようなことに取り組んでいくことで、自然とAIの進歩に対抗することにも繋がるように感じました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

#仕事について話そう

110,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?