見出し画像

仕事の前に行うフィードフォワード

今日は、『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』の「仕事の前に行うフィードフォワード」を読みました。

●学んだこと

フィードフォワードとは、フィードバックの逆で、その仕事をする前に「これを解決するにはどうしたら良いですか?」と聞いてみることなのだそうです。

先に情報を仕入れてから動くと、仕事がうまくいく確率が上がり、聞かれた方も、頼られていると感じて喜んでアドバイスをくれるといいます。

そして、質問をする際、漠然と聞くのではなく、「私はこうしようと考えているのですがいかがですか?」と自分の考えと一緒に聞くと尚良いそうです。

●考えたこと

たしかに、全てが終わってからアドバイスを聞くだけではなく、前もって方針・やり方があっているのかを確認してみる方が、成功・成長に繋がる確率が上がりそうだなと思いました。

同時に、会社から見ても、依頼した仕事が的外れな方向に進んでしまうことを防げるためWinWinだと感じました。

また、自分なりの仮説を少しでもまとめて聞いてみるというのは、どのタイミングの質問でも共通して大切なことなのだなと再認識できました。

全く分からないことでも思考を停止させずに、まずは自分なりに考えてみることをスタートとしてみます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

#仕事について話そう

110,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?