見出し画像

\わかりやすい自己紹介㊙テク①/

私のインスタのストーリーズでアンケートを取ったら、「自己紹介が苦手な人」はなんと92%!やっぱり悩んでいる方多いようです。

インスタのアンケートでは「92%」の人が「苦手」という結果に!


そこで今回は分かりやすい自己紹介の㊙テクをお話ししますね!


① 自己紹介でエピソードを話す


自己紹介の㊙テク1番目は
★自己紹介の時に説明をせず、エピソードを話す

生徒さんの自己紹介、自己PR、1分トークを添削していていつも思うのですが、
みんな「正しいことを正しく」話してくれるんです。

「えっ?それの何がいけないの?」
って思いますよね・・

例えば
「私、仕事は真面目にやりますが、楽しいことも大好きです。」

コレは正しい文章です。ただ、イメージが湧かない。
そこで「楽しいことが好き」っていうことを1エピソード、
短く語ってください。

② 『エピソード』を入れる

「実は、私は息子と思いっきり遊ぶのが大好きなんです。
先週も河原の堤防でダンボール滑りをしてきました。
私が頭からコロンコロンコロンとひっくり返ってしまって、5歳の息子が大笑い。
つられて私も大笑いしちゃいました。

私、メガネ女子だし、仕事は経理だし、
『ザ真面目な人』
って言われることが多いんですが、中身はこんな感じです。
今回全く別の部署への移動ですが、
この体当たり精神を生かして皆さんのお役に立てるよう頑張って参ります。
どうぞよろしくお願いします。」

こんな感じです。

身近なエピソードでOK!あなたらしさが伝わるものを

③ エピソードで印象深くなる


「真面目に見えるけど、楽しいことが好き」
のあとに実際の「エピソード」が出ると、
一気にその情景が目に浮かぶでしょ?

情景が浮かぶと
「この人見た目は真面目そうだけど、
いろんな面白いことをやってくれそうな人だな」
って思えるんです。

④ いつもの自分を自己紹介に入れる


日頃自分がしていること、
何気なく誰かとおしゃべりしたことや大失敗しちゃったこと。

そんなエピソードを語ると
イキイキとした自己紹介になりますし、
相手の印象にも残ります。

見た目から想像つかないようなエピソードがもしあったら、
ぜひ自己紹介で話してみてくださいね!

⑤【話し方講座で学んでみたい人へ】


読んでいるだけでは話せるようにならない!
そういう方も多いです。そう、話し方は実践あるのみ。筋トレと同じです。

🔻もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻動画でみたい方はこちら普段はインスタで発信しています。嬉しいことにたくさんのフォロワーさんが見てくださっています。

https://www.instagram.com/kawabataaki1975

🔻音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️音声でもぜひ聞いてね

https://voicy.jp/channel/4518/757896


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?