見出し画像

輝きを増すには?

言語化ヒントシリーズを、まとめています。
ただいまの全体目次はこちら。

目次▼    
・商品紹介文と、事業(自己)紹介文はそもそも違う
・“想い”より“メリット”優先に
・舞台の主役はお客さま
・「自分」にスポットがあたっていませんか?
・紹介文は、ほんとうの愛を学ぶ時間
・とことん相手目線で ~できる人とできない人の違いは◯◯◯~
・「完成」までのプロセスがまた人生♪
・最後は、楽しい覚悟 
・なぜ、“想い”を入れてはいけないの?
・「で、結局どうやって想いを抜くの?」 ~シンプルな法則~
・最終的には「メリット」でなく「◯◯さんだから」というご依頼へ
・だれもが、ギフト(価値・才能)を持っているから…
・「内基準」と「外基準」のバランス
・自分の輝きに気づきたいなら、日々のアウトプットから
・輝きを増すには?
・おまけのコラム ~文章にも除湿機能を搭載する~

と前回は、
・「自分のことば」を出産するヒント と、
・「自分の輝きに気づきたいなら、日々のアウトプットから」について
書かせていただきました。

今回は、補足で、
「輝きを増すには?」について書きたいと思います。

続きですので、もしまだでしたら
ぜひ前回からお読みいただけると幸いです♪

・輝きを増すには?

神社 空 光 キレイ

それは、どんな人も
  “内基準”と“外基準”のバランスをはかりながら、
なにか一つでも 「与える(贈る)意識で行動できたとき」

いちばん輝きだすのは、まわりでなく 
そのひと自身
です。

波動も、純度も上がって、
「自分が満たされること」と「まわりのため」が調和したとき、
いえ
「まわりや、世界のために!!」という想いがスッと抜けていられるとき
まわりもですが
間ちがいなく自分がいちばん内側から満タンに笑顔で満たされているはず♪

(*師匠に学んだ“想いを抜く”についてはこちら)

ひとが、一人ひとり輝き出すには、
・“内基準”と“外基準”のバランス
・余計な想いを抜くこと
・純粋意識で生きる(書く)こと

この3つの過程がありますが。(*前回参照)

純粋に、誰の評価でもなく
自分のよろこびから何かをまっとうしていかれている方は、
例外なく、みなさまもう 止められないほど輝き尽くしていらっしゃる…

これはもう、いろんな方から学ばせていただいたので、
“鉄板”スタンスだと言い切れます!  (キリッ!!)  

輝きを増すには、ときに“抜く”こと…♪
またどんないい情報も、学びもツールも「足し」過ぎず、
「足しっぱなし」「もらいっぱなし」「受けっぱなし」にならないこと♪

1入れたら、9出すくらいの意識でアウトプット優先に、
《自分の中が、他のだれかの知識や価値観でいっぱいにならないよう》
ときどき“抜く“こと。

すると、石の浄化といっしょで、人も
そのものほんらいの輝きが放たれる から。

キレイ 石 アロマ 光

「自分」が、より自分らしく。
「わたし」が、よりわたしらしく。
「オレ」も、よりオレらしく(笑)生きるには、

たくさんの情報、ツールが出まわっていますが、
足し過ぎるより、むしろそれ以上に「抜く」こと。

アウトプットを止めていると、
どれだけ良質な情報やエネルギーを浴びても、体内便秘(笑)で
「自分のなかだけでぐるぐる」エネルギーの消化不良になってしまいます。

(…経験者の自戒です汗)

だから、どんなもの・こと・行動でもいい、
日々日々のアウトプットを自分なりに続けていくこと。

前回にも「自分の輝きに気づきたいなら、日々のアウトプットから」
後半に書いてありますが、

それは「書く」に限らず、「話す」「歌う」でも、
「贈る」「創る」「撮る」「笑う(泣く)」でも♪

なんでもいいのですが、
できれば日々じぶんの感じた心地いいこと、好きなこと、興味が向くもの
アンテナが立つもの、楽しいこと
に特化して。

「自分らしい自然体・自分の心地よさ」
どんどんアウトプットして、
自分の輪郭を   “嬉(き)”  で満たしながら生きていくと
おのずと魂から輝いていけるはず。

(*ほんとうの輝きは、闇も愛することから…とのお話はまた別途に♪)

キレイ 薔薇 光 花

もし人生においても、原稿においても輝きを増すには
・想いを抜くこと
・「自分のことば」と出会うこと、
 =自分を生きること(*前回参照)

師匠はじめ、多くの方から学ばせていただいたこと、
なにかヒントになれれば幸いです♪

2017.7ラムネ

では最後に、
くすみの原因となる“想い”についてのその他事例と、
かつ最強の “抜き方” があるのですが…

それは次回のコラム ~文章にも除湿機能を搭載する~ にて
書かせていただきたいなと思います♪


…うっかり、このシリーズを書き始めて
まさか、まさか こんなにも長くなるなんて、思っていませんでした;笑

またあとがきに、いろいろ経緯や敬意も書きたいのですが、
ひとまずここまでお読みくださり、ありがとうございます。

今日も、すべてにおいて順調な一日を♪


温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕