マガジンのカバー画像

読んだご本の感想

10
読んで感動した本でもすぐに記憶を失っていく悲しき特性を持つわたしのために作られたマガジンです。
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書週間】「その日のまえに」重松清を読んで

今回は母の勧めでこの本を手に取ってみました。母曰く「どうして作者の人は、こんなに人の気持…

35

読書週間「あなたがいる場所」沢木耕太郎

ヘイヨーさんに、沢木さんの「深夜特急」という本をオススメしてもらっていたのですが、世界を…

34

読書週間『跡を消す』死への向き合い方

この本は、特殊清掃、つまり孤立死や自殺、殺人事件のあった場所を清掃する仕事を題材として書…

29

読書週間『さおだけ屋はなぜ潰れないのか』は、会計の本だった!

一時期すごく話題になった本ですね。 常盤英孝さんのこちらの記事を読んで、読みたい気持ちが…

25

読書週間「理系男子の“恋愛”トリセツ」

こんにちは。本を読む習慣がない城之内あやめ5ちゃいです。 そんな私なので、今年の初め、『…

24

伊坂幸太郎「残り全部バケーション」を読んで

市の図書館が「文庫で闇鍋」というおもしろい企画をやっていました(2ヶ月前の話です。今は例の…

21

吉本ばなな「キッチン」を読んで

今まで、年に5冊と本を読まない私が、今年から小説を書き始めた。 無勉強でただ書きたいように書いてるだけだが、今はそれでいいと思っている。 ただ、文章の技術的な勉強をする前に、もう少し本を読むべきだなと思った。マニュアル本を読むより、実物から学んでいこうと思った。 コンテストでは、技術的なとこでの基本が出来てない文は、そもそも読まれずに落とされるらしいので、いずれは勉強しないと…とは思っている。 今回は有名な「キッチン」を読んだ。 「キッチン」というタイトルから、なん

選択することの難しさ

「恋愛映画は選ばない」吉野万理子 を読んで、とても共感できたので、感想を書きます。 共感…

12