見出し画像

〇〇ちゃんからオレへ 呼び名の変化がさびしくて。

わたしは、息子のことを〇〇ちゃんと呼んでいる。

自分の子どもでも、赤ちゃんであるわが子を見たときに、とても呼び捨てはできなくて、赤ちゃんの時は~くんもなにか違うような気がして、ずっと~ちゃんと呼んできた。

もちろん、家族以外の人やお母さん方や先生方の前などでは、〇〇と呼び捨てで呼ぶようにしている。

基本的には〇〇ちゃん、叱るときには〇〇!と使い分けたりもしている。

だから、息子は小さいときから自分のことを、「〇〇ちゃんねっ」と言っていた。

年長さんになってもそれは変わらず、周りはだんだんとボクとかオレになっているのを見て、そろそろ自分のこと名前呼びやめないのかな…大丈夫かな…なんて思っていた。

つい、周りとくらべていたのだ。

でも…最近になり、急にオレに変わった。

あんなに「〇〇ちゃんね🎵」と言っていたのに、ほとんど言わなくなった。

しゃべり方もなんだか男らしい。

イントネーションも男らしい。

「よし!オレやってみるぜ!」

「オレさぁ~」

「オレにまかせろ!」

「ぜったいオレ勝つ!」

ほんの最近まで〇〇ちゃんだったのに!!!

いざ、一人称がオレに変わると、なんだかすごく寂しくせつない…

そうか。こうやって成長していくのか…と。

もう、あのかわいらしい声で「〇〇ちゃんね」って言っていたあの姿は見れないのか。

そうおもうと、まだ6歳ながらに、オレとかわいい声でしゃべる息子のこの姿もしっかり目に焼き付けておかなくちゃな、と思った。

そして、息子はいまだにママと呼ぶ。

これも周りを見ていて、お母さん呼びの子が結構いるから、そろそろ変えさえたほうがいいのかなぁなんて思っていた。

でも、その考え方はやめた!

だって、もしかすると「ママ~!!」って呼んでくれるのもあとすこしかもしれないからだ…〈寂しい😢〉

急がなくてもいい。子どものペースでいい。

周りと比べる必要はまったくないのだから。

いまの、ありのままの息子をみて、息子がすこしずつ大きくなるのを見守ろう。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,882件

最後までお読みいただき、ありがとうございます♩ おすすめやサポートいただけたら、大変励みになります😉 いつも、スキヤコメントありがとうございます!