Udemyオンライン講師を目指してコンペに参加しました
Udemyという、e-Learningプラットホームをご存知でしょうか? 今回、その講師を目指すにあたり『 Lancers 新しい働き方LABO主催 Udemyオンライン講師ブートキャンプ』に参…
2
『こんにちはPython』のスカッシュゲームを今度はMacOSで動かしてみた
はじめに 前回は、ラズパイで動かしてみましたが、今度はMacで動かしてみたので紹介します。 前回の記事はこちら↓ 事前準備 MacにPython3をインストールするには、Pyth…
8
『こんにちはPython』のスカッシュゲームをラズパイ(Raspbian)で動かしてみた
最近、巷で話題になっている『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython(すがやみつる著)』に出てくるスカッシュゲームをラズパイで動作…
2
私がプログラミング教室をやってみたい理由
私は現在、臨床心理士&キャリアコンサルタントとして若者の就労支援をしつつ、フリーランスのシステムエンジニアとしても活動しています。 そんな私がなぜプログラミング…
3
micro:bitプログラミング体験教室 3日目以降でやりたかったこと
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全6回の予定だったmicro:bitプログラミング体験教室は、2回目を実施した後に中止を決めました。 今回は実施できなかった3日目…
3
micro:bitプログラミング体験教室 準備編
順番は前後しますが、micro:bitプログラミング体験教室で事前に準備したことを書きたいと思います。 教材 micro:bit ソフトバンクセレクションの『micro:bitアドバンスセ…
3