見出し画像

【国家資格】リスキリング【民間資格】

ご覧頂きありがとうございます(^^)/

引き続きご無沙汰しております<(_ _)>
いつものごとく、
約1週間ぶりの投稿でございます

突然ですがみなさま、
何か資格の勉強はされてますか?


「勉強しようと思ってるけど…」
「どんな資格があるか分からないし…」
「そもそも資格勉強って無駄ちゃう…」


と、色々な考え方があると思いますが、そのような皆様にも新たな発見を提示できればと思い本記事作成させていただきました(。´・ω・)

是非最後までお付き合いください<(_ _)>


さて今回の内容ですが、
下記通り記載させていただきました!

目次――――――――――――

  ①日本の資格・検定一覧

  ②最近HOTな資格

  ③個人的に取得したい資格
――――――――――――――

①日本の資格・検定一覧

めっちゃきれいにまとまっているサイトがあったので早速URLを貼ってみます
決してサボってるわけではございません←

国家資格は現在313制度、
民間資格を入れるとなななんと1,000以上もあるとの事です

国の資格制度一覧
https://www.soumu.go.jp/main_content/000158239.pdf


こんなけあったらさぞかし面白い資格もあるんやろな〜...
と思いながら調べたら早速出てきました


その名も


「甲賀流忍者検定」


こうが じゃなくて こうか だよ

https://koka-kanko.org/introduce/kokaryu-ninjyakentei/

※残念ながら今年の検定は終了したようです

そして忍者検定合格者様のブログも発見


えぐ、めっちゃ楽しそう

忍者とか絶対潰しの効く資格やろ

海外で「ジャパニーズ ニンジャ」言うて忍者走りしたらSNSで人気者になれるし
ほんで「火遁 豪火球の術」 ができるようになったらBBQでヒーローになれるし、子供たちからの「かっこいい~!」もゲット!!

そして我が子も「俺のパパ、火遁使えるし!」ってことで校内のカースト爆上がりやん

これはリスキリング待ったなしですわ!ニンニン

②最近HOTな資格

火遁 豪火球の術でHOTなところを失礼、
昨今どのような資格が熱を帯びてきているのか真面目に調べてみました

結論、すべてがまとまったデータは見当たりませんでしたが、TAC様のページで参考になるデータがありましたので貼り付けします

https://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_achievement.html

やはり想定はしておりましたが、
「簿記」「宅建」「FP」が根強い人気ですね

コロナ前後で資格全体の受験者数が5~10%程上昇している点もやはり、というべきか…

ただそれ以上に気になったのが下記です

【良い傾向?】
・財務会計全体の受験者数が高水準維持。公認会計士増えすぎ
(特にコロナ直後で簿記が爆発的に増えている)
・経営税務の「中小企業診断士」の受験者数がコロナ以降大幅に継続伸長
・金融不動産、特に「宅建」「FP」の受験者数高水準維持

※情報関係は実数が見えない為割愛

【悪い傾向?】
・法律関係の受験者数が過去より継続下落
・公務員、特に「大卒警官」「教員」が最低レベルで推移


なんでしょう、、良くも悪くも
「手軽にキャリアップ」
「他に応用が利く/潰しが利く」
「マネーリテラシー」
「流行りのIT関係」

が合言葉となっている印象を受けます

一方で上記に当てはまらない「仕業」
働き方や待遇の改善が見られない「教員」
大幅に下落している事に危機感を感じずにはられませんね

特に「教員」に関しては致命的でしょう
昨今話題に上がることが増えている「不登校」、ニーズの増えている「子供に合わせた教育」の改革が必要な状況に関わらずこれは...

※そういえば少し前に「不登校」で記事書いたので暇つぶしにどうぞ

話が逸れてしまうのでここまでにしますが、リスキリングは特にコロナ後から顕著になってきており、実際に動かれている方も少なくない事がデータからも分かりますね

まだ何も動かれていらっしゃらず、
「キャリアへの不安」
「漠然とした不安/焦り」

を感じられている方は、「どのような資格があるか」という情報収集から手掛けてみてはいかがでしょうか

③個人的に取得したい資格

①②でつらつらと記載いたしましたが、個人的に取得していきたいと思っている資格たちを下記にあげてみました

【優先度:高】
・甲賀流忍j

・TOEIC 800点以上 (勉強中)

⇒来るべき転職に備えて。900点以上を目指さない理由は「900点目指すより実務英語を伸ばす方が先決」と考えるため
 外資系企業に勤めているので、800点あれば「まぁ、ちゃんとできるんやな」という印象を持ってもらえるでしょう、知らんけど←

・FP3級 からの FP2級 (10月末より)
⇒自身のマネーリテラシー向上。税関係の知識がさほどない為、今後の家計運用に間違いなく必要になるだろうと考え中…
 もし先々で個人事業主/起業を行うビジョンが出てきた際はFP1級も視野に入れていきたい

【優先度:中】
・第二言語(中国語?)
⇒次のキャリア動向によっては勉強予定。
 現時点で自身の市場価値はそこまで高くない為、「英語+第二言語」をポートフォリオに入れて希少価値を高めたい意向

・中小企業診断士
⇒ビジネスの上流に携わる、もしくは個人事業主/起業を行うビジョンが出てきた際に再検討
 でも範囲広すぎるのと二次試験がめっちゃ苦手やから結局やらんかも←

・簿記二級
⇒三級持ってるし取っておいてもいいかなぁ…
 決算書分析や財務関係の知見も多少あるし…

【優先度:低】
・司法書士/行政書士/社会保険労務士

⇒次のキャリア動向によっては…?
 法学部卒でとっかかりやすいから一応検討

・応用情報技術者
⇒転職先の業界で「IT」も視野に入れているので、チャンスがあればやるか~?レベル←

こんな感じです

ポイントは「優先順位」をつけ、また「先々での取得検討余地がある資格」も漠然と考えながら日々過ごしていること、ですかね

自分でも認知しきれていない資格・業界があるので、日々アンテナを高く張っていつでも軌道修正できるようにしておきたいものですね

ビジネス戦闘力、
爆上げで行きましょう!


皆さまからもアドバイス・インプットがあれば是非コメントくださいませ(´-ω-`)

※※補足※※※※※※※※※※※※※※※※
巷では「〇〇の資格は無駄!」「コスパが悪い!」などといったコメントが溢れかえっておりますが、私個人的には”勉強の目的”が明確にあれば絶対に勉強を進めるべきだと思います

万が一資格が取れなかったとしても、
・勉強をする習慣
・新たな知識との出会い
はその後の人生に新たな刺激/発見を与えてくれるからです
(中小企業診断士に落ちた負け惜しみではないですよ!笑)

そのようなコメントを出している人はもれなく「SNS」「掲示板」等への書き込みで時間を浪費し、”無駄だと言っている資格勉強の勉強時間”よりも無駄な時間を過ごしているわけなので。知らんけど←

ただ1点、私からのアドバイスは
「スモールスタート」です
理由は明確で”難易度”、”内容”、”時間軸” といった観点が、自分の生活様式・求めているキャリアに合うか否かは実際に勉強をしないとわからないからです

またこれらが合っていないと
「自分の思う理想像」「他者の成功モデル」

「現実の自分がいる立ち位置」
とのギャップにも苦しむ羽目になり、結果”三日坊主”となり自信喪失や勉強嫌いに繋がってしまいます

例)--------------
”英語は毎回赤点の語学勉強が苦手なブラック企業勤務の国内営業高卒リーマン”が”1年でTOEIC900点”を目指す
----------------

いやまぁこれは感覚で「無茶やん」ってわかりますよね←
これを分解していくと

・語学勉強に対する苦手意識
 ⇒ 苦手意識を克服することが先決
・目標と現実の乖離が大きい
 ⇒ 俯瞰的に見て段階を踏む目標設定が必要
・可処分時間が限られている
 ⇒ 現実的に確保できる勉強時間を分析

少なくとも上記3つを認知した上で取り掛かる必要がありますよね
それを理解しないまま突き進むと… アチャー(/_;)

これは極端な例すぎるので参考になりませんが、このような視点から「何を学ぶべきか」「どのようなスケジュールで学ぶか」を分析すると今後役に立つので是非ご参考くださいませ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


という感じで終わりたいと思います!


来週の更新は「塩昆布」についてです!


え、塩昆布?
と思いますよね

実は塩昆布すごいんです!

詳細は来週アップしますので、
乞うご期待ください<(_ _)>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?