マガジンのカバー画像

すきじょうほう。

45
気になる情報記事です。 ありがとうございますnoterさん。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

旅日記|東京『御岳山』

旅日記|東京『御岳山』

東京・青梅市にある御岳山の武蔵御嶽神社には大口真神という通称「おいぬ様」と呼ばれる神様が祀られている。
「おいぬ様」は実はニホンオオカミらしいのだが、その呼び名から愛犬の健康を願う参拝客で賑わっている。愛犬と共に登山し、参拝することも可能だ。
愛犬家であり「犬」が苗字に入る自分としては参拝にいくしかない!ということで、小さめのチロでも一緒に登れるのだろうか…という下見も兼ねて、御岳山へ向かった。

もっとみる
波佐見陶器まつりに行ってきた

波佐見陶器まつりに行ってきた

毎年ゴールデンウィークに開催される、波佐見焼の陶器市。

長崎県の波佐見町は、わたしのおばあちゃんや親戚が住む町。毎年長期休みになると訪れる田舎である波佐見町は、わたしにとって大切な場所だ。山、川、田んぼが広がる豊かな自然。夏になると聞こえるのは蛙と虫の大合唱。なんでもない小さな田舎町なんだけれど、そこが異常なまでに盛り上がる数日間が、1年に1度ある。

そう、それこそが、GWに開催される波佐見陶

もっとみる