見出し画像

〜ば〜ほど・〜につれて 意味・使い方【例文付き】 「飲めば飲むほど痩せるサプリ」?


〜につれて

【形】Vル / N +につれて

【意味】[A]につれて[B]
    [A]という出来事の継続的な変化に伴って[B]という変化が起こる。    

【例文】
・時がたつにつれてその少女はとても美しく成長した。
・良い口コミが広まるにつれてお客さんの数も少しずつ増えた。
・試験の日が近づくにつれてだんだん不安になってきた。
・気温が上がるにつれてアイスがたくさん売れるようになる。

【ポイント】
[A]の変化も[B]の変化も次第に、段階的に起こるものになります。

△20歳になるにつれて働くことの大変さを知る。(20歳になる=瞬間的な変化)
◯大人になるにつれて働くことの大変さを知る。(大人になる=段階的な精神・身体の変化)

△良い口コミが広まるにつれてお客さんが1000人に達した(=瞬間的な変化)
◯良い口コミが広まるにつれてお客さんの数も少しずつ増えた(=段階的な変化)

〜ば〜ほど

【形】〜Vバ  Vル+ほど、[B]

【意味】[A]ば[A]ほど、[B]
    [A]の行動・現象を重ねるごとに[B]の状態が大きくなる

【例文】
・このガムは噛めば噛むほど味が変わって面白い。
・日本人と話せば話すほど日本語を聞き取れるようになる。
・時間がたてばたつほど謝りにくくなるよ。

【ポイント】
片方の変化にともなってもう片方も変化が起こるという点は「〜につれて」と同じです。

・時間がたてばたつほど謝りにくくなるよ。
・時間がたつにつれて謝りにくくなるよ。

ただ、「〜ば〜ほど」は「〜につれて」と異なり、段階的な変化だけではなく繰り返しの行動も「積み重なる変化」として捉えることができます。

 噛めば噛むほど→「噛む」という動作の繰り返し
 話せば話すほど→「話す」という動作の繰り返し

こうした行動の繰り返しは「〜につれて」には適用できません。

?このガムは噛むにつれて味が変わって面白い。
?日本人と話すにつれて日本語を聞き取れるようになる。

☞ただし、「話す」「書く」「読む」という動作と「進める・進む」という進捗(変化)を表す言葉を一緒に使うことで「〜につれて」と一緒に使えるようになる。

・小説を読み進むにつれて、事件の真相が次第に明らかになっていく。

【教えるポイント】
学習者には二つの変化がわかりやすいグラフを見せるのがいいのではないかと思います。(実際のものは細かすぎて分かりづらいので簡単に作ってもいいと思います)
・年齢×読書量:年齢が上がるにつれて、〜
・日本地図×年間積雪量:北に行くにつれて/北に行けば行くほど、〜
・タバコの本数×死亡率:タバコを吸えば吸うほど、〜

+α 時間があれば、
ディスカッションに真偽ゲームをしても面白いかもしれません。
「本を読めば読むほど頭が良くなる」
「魚を食べれば食べるほど頭が良くなる」
「寝れば寝るほど身長が伸びる」
「牛乳を飲めば飲むほど身長が伸びる」
(ダイエットサプリ)「このサプリを飲めば飲むほど痩せる!」

この記事は以上になります。
ここまでお読みくださりありがとうございました🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?