見出し画像

【え、知らないの!?】社会人必須スキルのショートカットキー② 〜Ctrl + キーボード中の段(左手)〜

皆さんこんにちは!じぇいです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

前回に引き続いてショートカットキーを勉強していきましょう!

今回はキーボード中の段左手の5つです!

画像1

◎Ctrl + A・・・全選択
◯Ctrl + S・・・上書き保存
△Ctrl + D・・・(図形など)を複製
△Ctrl + F・・・ページ内検索
△Ctrl + G・・・ジャンプ機能

◎・・・特に覚えるべき
◯・・・できれば覚えるべき
△・・・知っておけばいい

では早速いきましょう!

◎Ctrl + A・・・全選択

ファイル内にある全てのものを選択します。
これを使えば一瞬で「選択→削除」「選択→コピー→ペースト」などの操作ができます。

画像2

◯Ctrl + S・・・上書き保存

ファイルを保存するときにはこれを使いましょう。
もう二度とマウスカーソルを左上のボタンに持っていく必要はありません。
新規ファイルであれば「名前をつけて保存」になります。
*特に動作する様子もないので、GIFはありません。

△Ctrl + D・・・(図形など)を複製

丸や四角、三角などの図形を複製するときに使います。
今まで「選択→コピー→ペースト」をしていたなら、「選択→Ctrl + D」一発で複製できます。
*iPad版Wordでは複製操作がなかったので、GIFはありません。

△Ctrl + F・・・ページ内検索

特にページ数の多い文書で「あれはどこに書いてあったかな?」と困ること、ありませんか?

そんな時にこれを使うととても便利です。

例のように、1つだけ「テスト入浴」と間違えて入力した部分を見つけたい時は「Ctrl + F → 『入浴』と入力」すればすぐに発見できます。

画像3

△Ctrl + G・・・ジャンプ機能

これもページ数の多い文書で特定のページに行きたい時に使えます。

普通はマウスでorキーボードの上下矢印キーで移動しますね?
でも100ページほどの移動となると「Ctrl + G → 120ページ → ジャンプ」とした方が圧倒的に早いです。

*iPad版Wordではジャンプ操作がなかったのでGIFはありません。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回はGIFが少なくて申し訳ないです・・・。
次はキーボード中の段右手の4つを紹介しようと思います。

では今回も振り返りをしていきましょう!


今回はキーボード中の段左手の5つです!

◎Ctrl + A・・・全選択
◯Ctrl + S・・・上書き保存
△Ctrl + D・・・(図形など)を複製
△Ctrl + F・・・ページ内検索
△Ctrl + G・・・ジャンプ機能


今回の記事があなたの生活向上の一助となれば幸いです!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?