見出し画像

【日曜の夜は忙しい】観たい番組は5本ある!

最近、日曜の夜は忙しい。

夜7時「千鳥のクセすご」
夜9時「ラストマン」
夜9時「まつもtoなかい」
夜10時「日曜の夜ぐらいは」
夜10時半「だが、情熱はある」

どれかはリアルタイムに観て、
どれかはティーバ配信で観ながら、
でも、夜更かしはしたくないから、
12時はまたがないで眠る。
1つか2つは翌日に観ることになる。

これはグチというより、
幸せな悩みってやつですね。
でも、ドラマはそろそろ
最終回が来てしまう。

まだドラマも、続いて欲しいな。
終わったら、寂しくなるなあ。

それにしても、
日曜の夜がこんなに
観るものがたくさんあって
忙しいのって、人生はじめて。
いやあ、日曜日は幸せだなあ。

そんな先週の
「だが、情熱はある」では、
オードリー若林
(キンプリ髙橋海人くん)が
入院中の父親と、
外出許可を得て、
本屋さんに行く場面で、
本屋さんはなぜ行きたくなるのか、 
お父さんが名言を言うんです。
本をじっくり眺めながら。

「やっぱり、自分の目で見て
本を買うってのが一番だなあ」
「目当ての本を探すついでに、
他の本見つかるのがいいんだよ」  

こうした話を、
余命いくばくもないお父さんが
話すから説得力があった。 

そうだ、
本屋に行く喜びは、
目当ての本の隣の本や、
その下段の棚にある本、
ふと視線をそらしたその先で
目に入ってくる本、
そんな風な出会いがあるから
本屋は素晴らしいんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?