見出し画像

本屋さん探訪レビュー(5)明正堂書店・アトレ上野店さん

本屋さんの「活気」って一体何だろう?
今まで自明の理と思ってきたことを
このお店は考えさせてくれます。
明正堂書店・アトレ上野店。

このお店を一言で言うなら、
攻めている書店。
こんなに、どうして、
雑誌も、ビジネス書も、コミックスも、
攻めていけるのだろうか?
どの棚の責任担当さんも、
大変だろうな?と心配になる位、
全ての分野で「攻めて」います。

まず書店スタッフの手書きポップが
数が非常に多い。
たくさんのオススメ本がある訳です。
しかも、棚がいい。
棚の責任担当さんが
自分で考え、推したい本を、
目立つように並べてる。
出版社や取次が
「この一連のラインナップを
オススメしてほしい。ポスターもお配り
しますから」と言われた気配がない。
自分で考える本屋さんだ。

しかも、どの読者層にも、
それぞれ、アンテナを張っている。
オタク的ラノベのポップが
実に充実している隣では、
美容好き女子向けコーナーが
見事に展開している。
玄関は、意識高いビジネス書が
ズラリ並んでる。

ここは、ヴィレッジヴァンガード系か?
または、アニメイト系か?
一体どこが母体の本屋さんだろう?
あわててスマホで調べたけど、
創業以来、どこかと提携した形跡は
ありませんでした。

しかも、コミックス部門が凄い。
今キテる漫画、今注目したい漫画は
勢いのある置き方をしてる。
この明正堂さんが勧めるなら
確かだろうな、と思えてくる。
漫画家さんからのサイン色紙も多い。

文庫コーナーは、会社別にしないで、
著者名のあいうえお順で並べてる。
若い人向けの文庫、 ラノベや
青春ミステリー系が充実してる。

しかも、ちょっとブラブラしてると、
昭和を懐かしむ本がズラリ並んだ
レトロ特集のコーナーもあった。
若い人だけでなく、
中高年にも、配慮がある。
一体どんだけ、頑張りたいのか?
とにかく熱い本屋さんだ。
守りに入ってるなあと感じるコーナーが
正直あまりない。
中規模の面積の本屋さんで、
こんなに攻められるんだあ、、、。
とにかく脱帽するばかり。

マイナス点はどこにもないのか?
あまりこだわってないジャンルは
ないのだろうか?
あ、そう言えば、
文芸やビジネス書で、
面積的に仕方ないのですが、
ちょっと古いめの新刊の品揃えは
あまりなかったような…。
この規模の本屋さんに
全部を求めるのは、酷ですね。

一歩足をふみいれたら、
オススメ本がどんどん誘惑しに来る
実に愉快な本屋さんでした。
独自の棚を作ったり、ポップを書いたり
この書店で働くスタッフさんは
きっとタフな日々でしょうね。

とにかく攻める姿に感服。
星は、4.1です。

本当は5点満点にしたい位ですが、
明正堂さんの、みなぎる活気の
源泉が謎過ぎて、
またもう一度来て
改めて判断させて欲しいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?