株式会社ジュニ

アソビゴコロのあるアイデアで、世界をハッピーに変えていく。 わたしたちジュニは、そんな…

株式会社ジュニ

アソビゴコロのあるアイデアで、世界をハッピーに変えていく。 わたしたちジュニは、そんな理念を持ちアイデアとテクノロジーを武器に、デジタルなものづくりを行うプロダクションです。 HP https://junni.co.jp/

マガジン

  • ジュニの中の人インタビュー

    こんにちは!株式会社ジュニの広報のせきたです。「ジュニの中の人インタビュー」では、ジュニのメンバーを掘り下げる記事を不定期に発信しています。

  • “若手ディレクター”のためのディレクション講座

    webプロモーションを中心にデジタルな企画開発を行う、株式会社ジュニで実際に実施した、若手(新卒〜3年目想定)ディレクターのための制作ディレクションスキル講座です。

最近の記事

NFTを持つためにMetaMaskを登録しよう! / スマホ版

ウォレットは購入したNFTを管理したり、仮想通貨を入出金する際に必要なツールです。今回は、スマホ(iPhone)からウォレット「MetaMask(メタマスク)」を作成する方法とウォレットアドレス(公開鍵)の確認方法をご紹介します! MetaMaskアプリをインストールするスマートフォン(iPhone)にMetaMaskアプリをインストールします。 App Storeを開き、右下の検索ボタンをタップします。 検索バーに「 MetaMask 」と入力。アプリをインストールします

    • NFTを持つためにMetaMaskを登録しよう! / PC - Chromeブラウザ版

      最初の準備。GoogleChromeをインストールしよう。この記事は、PCを持ってる人に向けてになります。 Google ChromeがPCに入っていない方はまずChromeのダウンロードしてインストールしましょう! → ダウンロードはこちらから Chromeのインストールが完了したら、MetaMaskプラグインをインストール。こちらがNFTがあなたの所有するものであることを紐付けるための「ウォレット」となります。 → ChromeでアクセスしてMetaMaskプラグインに

      • AI画像コンテストを実施!ジュニメンバーが生み出す、アソビゴコロある受賞作品を紹介!

        世界的にAI技術を用いた画像生成サービスが話題となる中、サービスを活用して画像生成した事のある方は実はまだ少ないのではないでしょうか。 ジュニではメンバーの発案で、AIによる画像生成の理解を深める目的も兼ねて2023年7月に社内向けの「AI作品コンテスト」を実施!社員21名が44作品をエントリーし、審査員が厳正な審査の上、受賞作品6点を選出しました。 ただ見た目のクオリティが高いというだけではない、AI技術を人が利用することで生まれる、アソビゴコロある受賞作品をご覧くださ

        • 1月17日・26日|採用担当者が面接したくなるディレクターのポートフォリオとは?解説と実践でわかる!【Zoomセミナー】

          株式会社マイナビワークスが運営するポートフォリオサービス「MATCHBOX」のセミナーに、ジュニのリードディレクター・採用担当者の峯藤が1月17日・26日の2回に渡り、「採用視点から見たWebディレクターのポートフォリオ」をテーマに登壇します。 Webディレクターの業務はマネジメントや問題解決、企画立案・推進、折衝・調整など多岐に渡っています。また、所属する会社によりWebディレクターの担当する業務範囲は異なるため、転職でのミスマッチが起きやすい職種でもあります。そこでWe

        NFTを持つためにMetaMaskを登録しよう! / スマホ版

        マガジン

        • ジュニの中の人インタビュー
          12本
        • “若手ディレクター”のためのディレクション講座
          3本

        記事

          六本木ヒルズの会場とオンラインの視聴者をつなぐ新しい音楽体験を実現!

          2022年10月22日と23日に六本木ヒルズで開催されたイノベーションフェス2022に「電音部」がイノベーション展示としてDJブースを出展。 会場とオンラインの視聴者をインタラクティブにつなぎ盛り上げる、新しい音楽体験のインスタレーションをジュニが担当させていただきました。 リアルとバーチャル、キャラクターと視聴者、会場の観客をつなぐ新しい体験をどのようにつくりあげたのか、ぜひこちらの記事よりご覧ください! ▶︎会場のDJに合わせて視聴者がVJ体験! 電音部 INNOF

          六本木ヒルズの会場とオンラインの視聴者をつなぐ新しい音楽体験を実現!

          WEBの3大アワード受賞、ジュニのコンセプトサイト「Junni is…」ができるまで。制作者インタビューを掲載しました。

          理想をトコトン突き詰め、常に挑戦者であり続けるジュニの思いを表現した特設サイト『Junni is…』を2022年10月6日に公開いたしました。 公開後、「The FWA 」で「FOTD(FWA of the day)」を受賞、「 CSS Design Awards」「Awwwards」で「SOTD(Site of the day)」を受賞し、WEBの3大デザインアワードでそれぞれ賞を獲得することができました。 全コードを公開することで業界界隈にも話題を提供したスペシャルサ

          WEBの3大アワード受賞、ジュニのコンセプトサイト「Junni is…」ができるまで。制作者インタビューを掲載しました。

          社員の個性を活かし“楽しく働く”を大事に。ジュニのカスタムメイドな働き方制度

          株式会社ジュニは、アソビゴコロのあるアイデアで世界をハッピーに変えていくという理念のもと、デジタルなものづくりを行う会社です。そんなジュニは社員一人ひとりが働くことを楽しめるように、社内改革を行ってきました。神主とエンジニアという異色の二刀流を実現した橋本 勝と広報の関田 桃江がジュニの取り組みを語ります。 会社が急成長した一方で失われかけたアソビゴコロ アソビゴコロあるデジタルクリエイティブを提供するジュニ。 その強みは、プランナー、デザイナー、エンジニアなど職種にか

          社員の個性を活かし“楽しく働く”を大事に。ジュニのカスタムメイドな働き方制度

          宮崎⇆東京でエンジニアと神主、どちらも本業として妥協しない働き方|バックエンドエンジニア橋本 - ジュニの中の人インタビュー#11

          こんにちは!株式会社ジュニの広報のせきたです。「ジュニの中の人インタビュー」では、ジュニのメンバーを掘り下げる記事を不定期に発信しています。さて、第11回目は、前回バックエンドエンジニアの月舘さんからの指名を受けた、同じくバックエンドエンジニアの橋本(はしもと)さんです。 橋本さんはエンジニア歴23年のベテランです。ジュニにバックエンドチーム設立のタイミングでチームの根幹を担う立場で入社しました。実は橋本さんと私は1度も直接会った事がありません。というのも、橋本さんは九州の

          宮崎⇆東京でエンジニアと神主、どちらも本業として妥協しない働き方|バックエンドエンジニア橋本 - ジュニの中の人インタビュー#11

          ダサいバナー選手権!-ジュニのデザイナーが全力でダサを追求してみた-

          普段デザインアワードを受賞するような実力のあるデザインチームが"広告の手法として"ダサさを極めようとしたらどうなるのか?そしてダサさには法則があるのか? ダサいとは…「恰好悪い」「野暮ったい」「垢抜けない」などの俗語。 流行語は時代とともに変わるのに「ダサい」はなぜかずっと使われ続ける不思議な魅力をもっている。 そんな不変の「ダサい」。ダサさには、思わず突っ込まずにいられない人を動かすパワーをもっている。そのパワーに広告業界も注目して、"あえてダサいデザイン"で見る人が

          ダサいバナー選手権!-ジュニのデザイナーが全力でダサを追求してみた-

          「安定と運用を楽にしたい。それは、一生つづける仕事。」バックエンドエンジニア 月舘 - ジュニの中の人インタビュー#10

          こんにちは!株式会社ジュニの広報のせきたです。「ジュニの中の人インタビュー」では、ジュニのメンバーを掘り下げる記事を不定期に発信しています。さて、第10回目は、前回プランナー/ディレクターの井上さんからの指名を受けた、バックエンドエンジニアの月舘(つきだて)さんです。 月舘さんは、エンジニア歴15年のベテランです。前職ではバックエンドエンジニアとして経験を積み、PMとしても活躍。2020年にジュニのバックエンドチームの設立と同時に入社して、現在1年4ヶ月が経ちました。大規模

          「安定と運用を楽にしたい。それは、一生つづける仕事。」バックエンドエンジニア 月舘 - ジュニの中の人インタビュー#10

          「ユーモアのあるアイデアで人を動かすきっかけをつくりたい」プランナー 井上 - ジュニの中の人インタビュー#9

          こんにちは!株式会社ジュニの広報のせきたです。「ジュニの中の人インタビュー」では、ジュニのメンバーを掘り下げる記事を不定期に発信しています。さて、第9回目は、前回デザイナーの関根さんからの指名を受けた、プランナー/ディレクターの井上(いのうえ)さんです。 いつも面白いアイデアを発信し、周囲を明るくする井上さん。新卒で入社して今年の4月で入社1年になりました。何もわからないところから、複数案件のフロントに立ち進行を任されるまでに成長。代表の岡村さんからは「発想がよく、トライ精

          「ユーモアのあるアイデアで人を動かすきっかけをつくりたい」プランナー 井上 - ジュニの中の人インタビュー#9

          5/11 20:00-「会場×配信」新しいライブ動画配信プラットフォーム開発の裏側を解説します!

          株式会社ジュニが直近手掛けてきた特徴的な案件の一つとして、オンラインイベントの動画配信があります。 急速に注目を集める形になったオンラインイベントですが、イベント会場でのパフォーマンスをライブ動画として配信するプラットフォームを開発し、その運営に携わる中で得た知見、経験などを株式会社ジュニのリードエンジニアである諸橋がお話します。   ▼そんな要望、お悩み、疑問がある方はぜひご参加ください! ・大型のオンラインイベントのライブ動画配信プラットフォームに興味がある ・動画

          5/11 20:00-「会場×配信」新しいライブ動画配信プラットフォーム開発の裏側を解説します!

          N高S高N中等部文化祭2021 サイト制作 編集記

          今回、すべてオンラインで開催されたN高S高N中等部文化祭、通称「磁石祭」。その中核である文化祭サイトを私ども、株式会社ジュニがお手伝いさせていただきました。(「磁石祭」は「生徒みんなが、色々な人を引き寄せる祭り」だそうです!) はじめまして、私はジュニの広報担当の関田と申します。 簡単にジュニを紹介させていただきますと、アソビゴコロのあるアイデアとテクノロジーを武器に、デジタルなものづくりを行うプロダクションです。 今回は、完全オンラインでの実施となった「磁石祭」について

          N高S高N中等部文化祭2021 サイト制作 編集記

          リードディレクターが語る『プロジェクト推進に必要な要素は知識とノウハウ、そして思考法!』

          2021年3月18日(木)ジュニの過去の事例を踏まえつつノウハウを学べる、社内外を交えたオンライン勉強会【アソビゴコロXテクノロジーを勉強する会】の第2回目を開催しました! 2回目は10年以上のWebディレクター経験を持つ、リードディレクターの峯藤が、プロジェクトを成功に導くための『推進力を生むためのコトバ』をテーマに語りました。 峯藤が今回このテーマとしたのは、ディレクターに大事なのは、知識や経験というわかりやすいものだけでなく、そのベースにある意識や考え方なのではない

          リードディレクターが語る『プロジェクト推進に必要な要素は知識とノウハウ、そして思考法!』

          ジュニ初の3DCGデザイナーのアマンダにインタビュー!- YOU はなんでJunniに?

          ジュニ初の3DCGデザイナーのアマンダは、2021年3月で早くも入社1ヶ月になりました。 早速3DCGを多用する案件を担当して活躍しています!実はアマンダが日本で暮らすのは今回が3回目。日本に興味を持った経緯や、ジュニに入社するまでと入社後どう感じたのか話を聞いてみました! ープロフィールを教えてください! Amanda Martino (アマンダ マルティーノ)です。 アメリカのコネチカット州で生まれ育ちました。コネチカット州はニューヨークとボストンの間のとっても小さい州

          ジュニ初の3DCGデザイナーのアマンダにインタビュー!- YOU はなんでJunniに?

          「何をする時もデザインを意識して過ごす。その先に、ひらめきがある。」デザイナー 関根 - ジュニの中の人インタビュー#8

          こんにちは!株式会社ジュニの広報のせきたです。「ジュニの中の人インタビュー」では、ジュニのメンバーを掘り下げる記事を不定期に発信しています。さて、第8回目は、前回エンジニアの中村さんからの指名を受けた、デザイナーの関根(せきね)さんです。 関根さんは、ジュニに新卒入社し、現在2年目の、生まれも育ちもアメリカというバックグラウンドを持つデザイナーです。日本で暮らしてみたいという思いから日本の大学院へ留学し、ジュニに入社しました。関根さんは言葉遣いや仕事がとても丁寧な印象です。

          「何をする時もデザインを意識して過ごす。その先に、ひらめきがある。」デザイナー 関根 - ジュニの中の人インタビュー#8