見出し画像

「この世で一番強い生物ってどんな生物だと思いますか?」

 旅中に出会った方にこんな質問をされた。僕は、頭をフル回転させて考えてみた。

「パワーで行ったらティラノサウルスかな。でも、アリも小さいながらに相当なパワーがあるよな。いや、どんなものでも食べてしまうゴキブリかもしれない。」

 皆さんは、どんな生物だと思いますか?

 その方の出した答えは…「変化できる生物」でした。気候や地形など環境の変化に応じて進化をしてきた生物。確かに。僕はすごく納得してしまった。だって、ティラノサウルス絶滅してるし!!

 これは人にも当てはまることだと思う。例えば、自分が何かに失敗したとき。その失敗を自分以外のもののせいにすることができてしまう。
「今日は少し体調が悪かったから…」「あいつがあの時あんなこと言わなければ…」
 こう考える人に変化はない。というよりも、変化する必要がない、が正しいかもしれない。だって、この人にとって、自分は何も悪くないから。

 旅をしている中で、自分の至らない部分に気づくことがたくさんある。至らない部分を指摘していただくこともある。本当に、バカみたいに悔しい。そういう日の夜は、全然眠れない。でも、そんな時こそ変化するチャンス。変化するチャンスがたくさんあるということはつまり、「最強の生物」になるチャンスがたくさんあるということ。

「最強の生物に、俺はなる!!!」


 余談ですが、googleで「最強の生物」と調べたら、クマムシという生物が出てきました。気になる方は調べてみてネ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?