見出し画像

沖縄の猫の島・奥武島にて

私が毎年沖縄を訪れるのは、プロ野球キャンプ&オープン戦を観るためですが、もう一つ大きな目的があります。

それは、かわいい島猫に逢うことです。

私は愛猫家なので、現地猫に逢うことも旅の大きな楽しみなのです。

そんな私が、一度行ってみたい沖縄のスポットがありました。

それは、沖縄南部の離島・奥武島です。

奥武島は猫と天ぷらの島として知られ、近年観光客の注目度も上がっているようです。



奥武島へのアクセス

奥武島は、沖縄県南部・南城市のみーばるビーチの南にある小さな島です。

本島とは橋で繋がっているため、車で渡ってくることができます。

那覇市からは、那覇バスターミナルから#50のバスに乗車し1時間弱です。

今回私は、沖縄の知人の方に車で連れて行ってもらうことができました。

車で行く場合、沖縄南部の道路は空いているので、道さえ間違わなければスムーズにたどり着くことができます(笑)
那覇市中心部から、だいたい30~40分見ておけばOKです。

奥武島の猫

島へ上陸すると、路肩からぼちぼち猫が出没するのが見られました。

さっそく道端で寛いでいる猫を発見


奥武島は天ぷらが名物で、島内には何軒かの天ぷら屋さんが点在しています。

そして天ぷら屋さんの周りには、猫が居座っているのをよく見かけます。

天ぷら屋さんのベンチに居座っていた猫

店の看板猫なのだろうか?
天ぷら屋さんだが、紅芋コロッケも売られていた
紅芋コロッケ、好きなんですよ(笑)


天ぷら屋さんの前で、お客さんのおこぼれを待っているのかもしれません。


……ただ、島の中を散策してみても、猫の数は思ったほど多くないな、というのが率直な印象でした。

天ぷら屋さんの前や、路肩、駐車場に、何匹か歩く姿を見かけるだけです。

もちろん、タイミングの問題もあるかもしれません。

ただ、田代島や相島のような猫の島を想像すると、ちょっと拍子抜けしてしまうでしょう。

駐車場の車の陰に隠れようとする猫
一番猫が見られたのは、あの東屋
東屋に居座る猫
東屋とその周りは、猫たちの縄張りになっているらしい
東屋には、猫目当てに集まってきた人々の姿もあった
ここの猫たちは、観光客からちゅーるをもらっていた(笑)
主の貫禄(笑)


奥武島のアクティビティー「グラスボート」

奥武島には、「グラスボート」という海のアクティビティーがあります。

これは、船底がガラス張りになっているボートに乗って、海を走りながら海底の生物を眺めることができるアクティビティーです。

今回は連れの知人の方にグラスボートにも連れてきてもらいましたが、
私も知人に聞くまでそんな遊びがあることすら知りませんでした。

これがグラスボートの船


では、海底の様子を写真でご覧ください。

海底の様子をガラス越しにみたところ
船底の真ん中がガラスでできている
海底の様子が手に取るようにわかる
サンゴの間を小さな魚たちが泳いでいる
水深が深くなるほど魚の数が増える


船が沖から離れると、水深は10m以上あったはずですが、あまりにも鮮明に海底の映像が展開されるので驚きます。

今回船を操縦してくれたおじさんは、元々は漁師で、海に潜って魚を獲っていたそうです。

なので、海底の生き物を見つけるのも目が早い。

そんなとき、おじさんから岩場の陰を見るように言われました。
すると……

岩と岩の間に、ウミガメがいた!
あまりにも保護色っぽいので言われるまでわからなかったが(笑)、確かにウミガメだ


おじさん曰く、彼(?)は子供のウミガメで、今は岩場の間で眠っているとのことです。

なお、片手がやや短くなっていますが、これはサメにかじられたんだろう、とのこと。
ただ、泳ぎには支障はないそうです。

ウミガメが見られたなんて、これはなにかラッキーなことがありそうです。

このように、ボートの中で座って見ているだけでも、かなり鮮明に海の生き物を拝むことができました。

ダイビングするには、体力・装備的にもちょっとハードルが高い、というケースにも最適なアクティビティーです。

今回、このようなアクティビティーに連れてきてくれた知人には感謝です。


……奥武島には、この日半日くらい滞在していましたが、猫に天ぷらにグラスボートと、いろいろなことを堪能できました。

奥武島は縦横500mほどの小さい島なので、半日もあれば充分楽しめるでしょう。

もっとたくさんの猫に逢えればもっと嬉しかったのですが、猫遭遇率は季節や時間帯にも大きく影響されると思います。

沖縄滞在中時間があれば、奥武島訪問はいかがでしょうか。

那覇周辺は行く尽くしたので遠出がしたい、という場合の選択肢の一つとしておすすめです。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?