マガジンのカバー画像

出せよ、ぐうの音

17
日々の暮らしの中にある 「それって、どうなの」を集めています。 理屈や正論が通らない世の中はどうかしていると信じて。
運営しているクリエイター

#意識高い系

noteの時間

テレワークに最適な職種であるにもかかわらず、僕は毎日出社して、むしろウイルスが蔓延する前…

編集者
4年前
5

ギバーになろうとしているやつはもうテイカー

本を読まない僕のもとに、ようやくギバーやらテイカーやらの話が届くようになりました。 なん…

編集者
4年前
4

目が怖いんだよ、目が

超絶成功した創業社長の手相だけが載っている写真集見てみたいシリーズ 組織づくりがすごくて…

編集者
4年前
22

超成功している経営者に「学校の勉強は役に立ったか」と聞いた結果

創業社長の頭んなかってどうなってんのシリーズ 学生が数学の勉強を放棄する理由、不動の一位…

編集者
5年前
8

「その他大勢」の心理

かしこい経営者のお話シリーズ 僕はビジネス、行動、深層心理などについて詳しくないので、今…

編集者
5年前
4

創業社長はやっぱり偉い

仕事柄、色んな経営者の方とお話をする機会があります。 しかも、その人なりの仕事論や経営哲…

編集者
5年前
17

マウンター2

前に勤めていた会社はおもしろ人間のビオトープでありますので、今回もそのうちの1人に対して思ったことを書いてみます。 僕は男性なので、女性の深層心理を知ることはできません。また、そういうものを見抜く力もない人間だと思っています。 同僚に、そういうのを見抜くのが得意(自称)な男性がいました。表現が難しいのですが、例えば、ちょっと若手の女性社員と話をしたあとに「あの子はこういうタイプの子で、こういうことを言えば喜ぶし、こういうことを言えば嫌がる」と、頼んでもいない女性社員の分析

白い服を着た髪の長い女性である確率

動画やブログのコメントに関するやりとりについてうだうだ書いていたのですが、うまくまとまら…

編集者
5年前
10

エビデンス出してコンセンサス取れたらバッファ持たせてリスケして?

わざとか、と。 ほんのちょっと前まで、こういう会話を照れ0、超真面目な顔でしているような…

編集者
5年前
8