見出し画像

【絆...(つづき)】


震災によって荒れた店舗をイチから整理整頓。

ショッピングセンターの中にある店舗ばかりだったので、当初はショッピングセンターの中に入ることさえ許されず...

入れてもヘルメット着用義務!!

照明がまだ使えなかったので、ヘルメットに電球つけて作業...


それにしても、スタッフのみんな、よく出勤してくれたなぁ...

わたしもそうだったけど、自分の家も大変なときなのに...

もちろん、出てくればそこには給料が発生するわけで。

ただ、それだけじゃない、何か特別な繋がり、今の自分たちの置かれている状況を共有しているという一体感、連帯感。

そして、働く場所を何とか再開させようとする使命感。

好むと好まざるにかかわらず

震災というものによって今まで以上にチームとしての機能が向上した時だった。


濡れた商品を回収する人、その商品についていた値札タグを外す人、そのタグを乾かすために床に並べる人、乾いたタグは本社に送付しなければならなかったので、それをアイテム別に並べなおす人、荒れた売り場の片づけをする人、など、流れ作業的になるところをそれぞれに役割分担してもらった。

それをもとに営業再開に向けて、わたしのほうでは商品部との在庫の調整、物流センターとの納品場所や納品小口数確認、各店シフト調整、包装袋や資材等の確認などなど.....

黙々と暗い中で作業...

そんな時にわたしの携帯がcall。

その時の着信音は木村カエラさんの「butterfly」。


何故か一斉にスタッフ全員に爆笑されました(汗)

「上の人ってもっと怖いかと思ってたのにー」

「癒しじゃないですかーーーー!」

とか、どうやら私が自覚していた「私」とみんなが抱いていた「私」にギャップがあったようで...

でも緊張感の中から一気に和みましたね!


スタッフには感謝しかありません。

エリアの中では意外にも石巻が1番最初に営業再開。

震災前と変わらず元気な姿で働いているのを見て、込み上げるものがありました。

その後も順次各店営業再開。


再開したらしたでみんな激売れーーー!(ホッ)



他者から見た自分について再考する機会が出来たこと


それぞれに役割と責任を持たせるとモチベーションが上がり効率が上がる

ということを改めて勉強させて頂いた時でした。




この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

貴重なお時間を頂いて、目を通して頂き、ありがとうございます! 皆様の応援を力に変えて頑張っていきます!