ネコとご挨拶
はじめまして。
ケイン樹里安と申します。
樹里安と書いて「じゅりあん」と呼びます。
本名です。
文化社会学/文化研究の研究者をしながら、仲間と一緒に小さなWEBメディアHAFU TALKハーフトークを立ち上げたりしております。
HAFU TALKはコチラ→ https://www.hafutalk.com/
平成生まれです。
そのうち「平成時代」と言われるようになるのですね。
いつまで元号つかうねん、とも思いますが。
あと、ハンコいつまで使うねん。
まぁ、それは置いといて。
このたびnoteを始めることに致しました。
実は今年、僕と下地ローレンス吉孝くん(国際社会学者)とセシリア久子さん(アクセサリーショップ店員)は、一緒にHAFU TALK(ハーフトーク)というメディアを立ち上げました。
ハーフに限らず海外ルーツと身の回りの人々を1 歩ではなく、半歩から繋ぐWEBメディア。
それをコンセプトにした2018年生まれの小さなメディアがHAFU TALKです。
大阪のチェーンの串カツ屋さんで話し合いながら、その場で立ち上げました。
今まで、コラムを書いたり、インタビューしたり、色んなルーツをもったアーティストを繋いだり、11月には大阪・梅田グランフロントでイベントを開催したりもしました。
あと、NHK『おはよう日本』の外国ルーツ特集に3人そろって出演したり、個々でラジオ出演をしたり、WEBマガジンで記事を書いたりと、自前のWEBメディアでの活動に閉じずに、「メディア行ったり来たり計画」も進行中です。
「進行中です」といいますか、ご縁があって、お声がけ頂いて出演しているだけです。
ありがとうございます。できることは、全部やります。
(あと論文とか書籍を書いたりもしてます、一応。一応といいますか、そっちが本業なので「一応」じゃダメなんですが。)
さて。
新生児の50人に1人が「ハーフ」である、と報道される日本社会。
統計上にぽんっと現れない人々も加えれば、色んなルーツをもった人々が、すでに、大勢、生まれて、育って、「普通」に生活を送っています。
そんな「普通」を知ってほしい、なぜなら、その「普通」から、見えてくるものがあるから。
そう思ってサイトをつくったり、noteを始めることにしました。
応援して頂けると、とっても心強いです。
HAFU TALKサイトはコチラ
↓↓↓
https://www.hafutalk.com/
HAFU TALKはライフワークとしてぼちぼち進めていくつもりなのですが、触れてもらえる機会は絶対多いほうが良い!、ということで各自でnoteも始めることに致しました。
ちょびっとオフィシャルなのがHAFU TALK・WEBサイトで、ドタバタした舞台裏をあけっぴろげにしながらよりパーソナルに書いていくのがnote、のつもりです。
そんな感じでやっていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
うまいことHAFU TALKメンバー3人のnoteをまとめあげる機能もあるそうなのですが、まだよくわかっていません、すみません(笑)
ほんとドタバタしております(笑)
この文章を書いているときに、
偶然、路地裏で野良猫(敬称略)と出会いました。
ちょうど振り返ってくれたので、そのままお写真を失礼。
同じ場所を歩いているのに、ちがう景色がみえている。
あるいは、見えていなかったり、知らなかったり、角度がちがっていたり。
見えているモノだけではなくて、聞こえているモノや、嗅いでいるモノ、味わっているモノ、その肉球とこの手で触れてきたものも、きっと同じだったりちがっていたりするのでしょう。
偶然出会った野良猫の暮らす社会と、僕の見知っている社会は、どこまでが一緒なのだろう。
同時に、野良猫に限らず、僕がよく知っている人々の身近な世界は、どこまでが一緒なのだろう。
路地裏の野良猫と視線を交わしながら、そんなことをぼんやり考えていました。「役に立つ」かどうかはわからないけれど、「なんでもない」ことをちょっとちがう角度から、書いていければと思います。
今回は「はじめまして」のご挨拶でした。
ぼちぼち、ゆるゆる、noteもHAFU TALKもやっていきます。
よかったら、今度も覗きにきてやってくださいませ。
応援してもらえると「いえーい、めっちゃホリディ」(古語)な気分になります。どうぞよろしくお願い致します。
あと、近々お知らせがございます。
ではでは、今日はこのあたりで。
じゅりあん
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?