見出し画像

自宅学習で集中が出来ません

★勉強する環境づくりをどう作るかがポイントですよ!★

さんざんここまで勉強は家で出来ないなら、外で勉強しましょうと言ってきましたが、
今回は逆の、家で勉強するなら?という内容でお話します。

塾や学校が空いていない日があったりしますからね。
また、家で勉強しなきゃいけない方もいらっしゃると思うので、箇条書きで書いていきます。


1、スマホとの距離を作る


これは必須ですね。
家で勉強出来ない理由ダントツNo1です!

触らなければ勉強出来ると思いますが、それが難しい。
今の学生にとっては、肌身離さず持ち歩いているものになります。

だからこそ、スマホとの距離を作りましょう。
机の上とかではなく、わざわざ立って取りに行かなければならないところに置きましょう。

「わざわざ」とあるため、取るのが億劫=スマホを見なくなるということですね。
スマホと距離を置きましょう。

2、音を極力さえぎる


入試会場では最悪色々な音の中で試験を受けることになることもありますが、この場合、です。

お母さんやお父さん、ご兄弟などの声というのが、生活音よりも耳に入ってきます。

何を話しているのかな?なんて考えてしまうと、この声に集中してしまいます。

身内の話ほど気が散るものはありませんからね。
出来るだけ声を小さくしてもらったり、相談しましょう。

小さい子がいるご自宅は、出来れば部屋を変えたり、ノイズキャンセリング機能のあるイアホンを使ったりして対策しましょう。

3、出来る限り立たない

立つと、どうしても集中が切れるのと、ほかのことに気が向いてしまいます。
例えば、シャー芯がないから買わなきゃなぁみたいな。

立つなら計画的に!
無計画に立ち上がると、せっかくの集中が切れてしまいますよ!

4、目に入るものの情報を最小限にする

そういや、あれを片付けないとな・・・みたいに違うことを考えてしまうので、勉強するところには、なるべく物を置かないようにしましょう。

リビングなら、勉強する机の上は勉強道具以外は置かないようにしましょう。

5、親御さんに協力してもらう


時間通りにご飯を作ってくれとか、なるべく話しかけないでほしいとかです。

そのほかに、あなたが勉強する上で気になることや辞めてほしいことなど、あったらしっかり話しましょう。

自宅学習は親御さんの協力なしでは出来ません!
家族全員で受験を乗り越えましょう!

---------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事が少しでもいいなと思ったら「ハートマーク(いいね)」を押してください。
いいねの数が、僕の記事更新に対するやる気を引き出させてくれますので(笑)
フォロー大歓迎です!

ブログ以外にも、音声配信、ツイッターもやっています!
メールでの相談も受け付けていますので、遠慮なく送ってくださいね。
普段会社員として仕事していますが、相談は出来る限りお答えします。

音声配信:https://stand.fm/channels/5f5c5352f04555115d764249
ツイッター:
大学受験メンタルアドバイザー@わっち
@juken_mental_wa
メールアドレス:juken.mental.advisor.wacci@gmail.com

大学受験メンタルアドバイザー わっち
---------------------------------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?