見出し画像

紫乃と美甘の読書会[2022]

「紫乃と美甘の読書会」とは

このnoteの運営者である美甘樹々と、13年来の親友である紫乃が、隔週土曜日にTwitterのスペースで行っている読書会です。当初は1時間くらいで、という設定だったのですが、最近では2時間超えも。

テーマは本に関することを中心に、自由に設定しています。こんなテーマで話してほしい、というものがあったら、質問箱までどしどしお送りください!

過去の読書会のアーカイブについては、紫乃と美甘のなんでもサークル「箱庭」の公式Twitterからご視聴ください。

AnchorとSpotifyのポッドキャストでも配信中。

Apple Podcastsからの配信も準備中です!

2022年テーマ一覧

2022年に開催された読書会テーマと各回のログは以下の通り。

第1回「自己紹介代わりの本」(2022/09/03)
記念すべき初回放送に相応しく、紫乃と美甘がそれぞれの自己紹介の代わりとして、自分にとって大切な本を5冊ずつ紹介しました。


第2回『違国日記』(2022/09/17)
紫乃から紹介されて美甘が大ハマりした、ヤマシタトモコ著『違国日記』についてたっぷり語ります! 


第3回「森見登美彦」(2022/10/02)
紫乃と美甘が学生時代に組織していた読書サークル「詭弁論部」の所以となった『夜は短し歩けよ乙女』など、森見作品についてランキング形式で語りました。


第3.5回「好きな映画」(2022/10/15)
番外編。映画大好き美甘と、最近映画に目覚めた紫乃が、好きな映画についてランキング形式でお話ししました。


第4回『ハリー・ポッター』(2022/10/29)
みんな大好きJ.K.ローリング著「ハリー・ポッター」シリーズについて、映画の話も交えつつ、妄想炸裂トークを展開!


第5回『青の祓魔師』(2022/11/12)
「加藤和恵『青の祓魔師』を全人類読んでください」これは美甘の口癖です。笑 なぜ全人類におすすめできるのか、その魅力を語りました。


第6回『A子さんの恋人』(2022/11/26)
近藤聡乃著『A子さんの恋人』についての読書会。こちらは初回の「自己紹介代わりの本」の中で、ふたりともが挙げた漫画です!


第7回「辻村深月」(2022/12/11)
紫乃が「神さま」と仰ぐ作家・辻村深月について語りに語りました。それぞれの好きな辻村作品もランキング形式で発表しています。
(ログについては現在準備中)

第8回「ブック・オブ・ザ・イヤー2022」(2022/12/24)
2022年の締めくくりということで、ふたりが今年読んだ本の中から、それぞれベスト5を発表しました。
(ログについては現在準備中)


マガジンのフォローもよろしくお願いします!

紫乃によるログはこちらのマガジンからどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?