見出し画像

究極のホテル アマンリゾートとは?

"一度利用したら、また行きたくなる" 
スモールラグジュアリーホテルの『アマン』

世界20ヶ国33ヶ所にあり、日本にも3ヶ所点在(東京、京都、伊勢)。アマンとはサンスクリット語で「平和な」という意味です。

アマンの公式映像とともに解説をしている動画はこちらから↓

アマンに泊まると一部屋に約4名のスタッフがゲストの方々を見守ってくれるというVIP気分。その極め付きのホスピタリティは最高です。

建物もその土地のランドスケープを利用し溶け込むように作られています。アマンは人里離れた風光明媚な場所だけではなく、都会のど真ん中にもあり、それぞれの良さと価値を生み出しています。

そんなアマンリゾートをいくつかご紹介します!

アマンプリ(タイ)

アマンの開業第一号のアマンプリは、タイのプーケット島にあります。1988年にこの世に出た珠玉のホテルは、美しいパンシービーチを持ち、何といってもブラックタイルのプールがオススメです。世界中、プールの色がブラックになるのは中々ありません。

↓ アマンプリのブラックプール。神秘的な光景ですね!

画像1

アマンダリ(インドネシア)

インドネシアのバリ島ウブドにあるアマンダリは、渓谷に沿って流れるアユン川に流れ込むように見えるプールが一時話題になりました。下記がレストランから見えるプールの様子です。

画像2

アマンワナ(インドネシア)

同じくインドネシア、モヨ島(バリ島から水上飛行機で約1時間)にあるラグジュアリーテントが点在するアマンワナは、故ダイアナ妃も訪れたくらいの極上グランピングが出来ます。

画像3

アマンギリ(アメリカ)

こちらは米国のユタ州にあるアマンギリ。周りの奇岩(この辺りは国立公園や州立公園が点在する米国の人気観光スポット)に囲まれる要塞のような外観と岩がせり出したプールは年中利用可能です。

画像4

極上のホスピタリティ体験を

是非一度、アマンの極上のホスピタリティを味わってください。きっとホテルに対する価値観が変わると思います。

お問合せは、㈱ジェイエスティ アマンホテル&リゾーツ専任 山田まで。https://www.jstgroup.com/aman/


googleフォームヘッダー

メルマガ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?