The JSSA Online MeetUp&Award Vol.33 活動報告

画像1

こんにちは!JSSA運営事務局です。
花のつぼみの膨らみにも春色の深まりが感じられる季節になりました。まだまだ、自粛ムードが漂うご時勢ですが、今回のMeetUP&Awardにも。たくさんの若き起業家が集まってくれました!

2021年3月29日(月)。今回で33回を迎えた「THE JSSA Online MeetUp & Award Vol.33」が開催されました。当noteではイベント内容をレポートしたいと思います。

JSSA Online MeetUp & Award とは?

このnoteで初めて当イベントを知った!という方の為に簡単にイベントの説明をさせて頂きます。

札幌、東京、大阪、福岡、沖縄で開催する一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催で過去に30回以上開催されているビジネス交流会です。起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティです。同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。

私の個人的主観で、端的にまとめると…
一般社団法人日本スタートアップ支援協会(以下、JSSA)が主催する

起業家、起業家を目指す人、またそれを応援したい人にとっての
最高の出会いの場!

といったところでしょうか。
JSSAの想いがひしひしと伝わってくる非常に熱量の高いイベントです。

そんなJSSAの想いをもっと知りたい!という方は下記のWEBサイトをぜひご覧ください。

画像2

THE JSSA Online MeetUp & Award Vol.33 開催!

JSSA Online MeetUp & Award はお陰様で33回目の開催になりました。今回もとても魅力のあるスタートアップ、また協会にご協力をくださっております、著名なメンターの方々にお集まりいただきました。まずは当日の全体の流れをご紹介します。

16:00  JSSA協会&ファンド説明
16:40  協会会員によるトークセッション
17:10  上場企業経営者とメガバンク執行役員とのトークセッション
17:40  第2期シードアクセラレーションプログラム/キックオフ                  18:00     2名の審査員へのインタビュー
18:15  5名の審査員紹介
18:20  第1期シードアクセラレーションプログラム/デモディ
19:15     The JSSA Award
20:00  審査会
20:30  表彰式/最優秀賞と各スポンサー賞の発表

今回も約6時間にも及ぶイベントでした。が!こんなにたくさんの起業家の方、メンターの方のお話を同時に聞けるのはJSSAのイベントならではだな…と感じています。そして…無料のイベント。。理事はどうやって回してるのか運営の私も興味津々でございますが。が、そんなことはさておき、本題にはいらせて頂きます。

今回のイベントは大きく分けて3つのプログラムで構成されていました。

1.JSSAの紹介と会員企業によるトークセッションプログラム
  1-1.JSSA協会&ファンド説明
  1-2.協会ファンド投資先によるトークセッション
  1-3.協会会員によるトークセッション

2.上場企業経営者とメガバンク執行役員とのトークセッション

3.第2期シードアクセラレーションプログラムキックオフ
4.2名の審査員へのインタビュー
5.協会お墨付きスタートアップのピッチコンテスト(アクセラデモディ)
6.選ばれし優良スタートアップのピッチコンテスト(JSSA Award)
  6ー1.ピッチイベント&質疑応答
  6-2.審査会
  6-3.ピッチ優勝者とスポンサー賞の発表

各プログラムについて順番にレポートさせて頂きます!ぜひ、最後までお付き合い頂ければ幸いです!

1-1.JSSA協会&ファンド説明

JSSA代表の岡より、ご挨拶と協会の説明をさせて頂きました。
今回、詳細は割愛させて頂きますので詳しくは下記HPをご覧ください。ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください!
代表の岡の熱い、熱い想いをぜひ一度ごらんください!スタートアップ界隈の方は必読です!

画像3

1-2.協会ファンド投資先によるトークセッション

次は、岡代表のファシリテーションの元、JSSAから出資をさせて頂いている、投資先のスタートアップに赤裸々トークを繰り広げて頂きました。スピーカーの方々は下記の方々です。

ゲシピ株式会社/代表取締役 真鍋 拓也氏
ラウンズ株式会社/代表取締役 合田 翔吾氏

当トークセッションでは下記のようなテーマを元にトークが繰り広げられました。

◆トークテーマ
 起業前の理想と、起業後の現実とのギャップは?
 JSSAから投資を受けたメリットは?
 最後に一言

岡代表:スタートアップとして夢と希望と現実についてどう思いますか?

真鍋さん:サラリーマンをしていた時との比較になるんですが、自分たちで意思決定していくことに関してやりがいと生きがいは感じてます。現実でというとやはり「キャッシュ」のことが一番かと思います。
一度、キャッシュアウトしてしまったという経験もあり、その際に必死で受託で食いつないだこともあったので、その経験をどう活かすかも含めて常にぐるぐると考えているというところではないでしょうか。

合田さん:私は、テレワークっていいものだよねってところをみんなにわかってほしくて夢と希望をもって事業をはじめました。2018年の段階ではリモートワークってなんですか?テレワークはなんですか?って状態でした。ですが、コロナの状況になって一気に社会情勢が変わり、はやく事業を進めないという別の現実が来たかんじです(笑)

代表:JSSAから投資を受けたメリットについてどうでしょうか?

真鍋さん:数多くあるんですが、その中で一番メリットを感じていることは、岡さん含め起業家だった方が投資家をしている方からのメンタリングを受けることができることだと感じています。

合田さん:通常だったらなかなかお話ができない、大先輩との方と引き合わせて頂けることはすごくメリットで価値と考えております。

岡代表:今日はVCの方が30名ほど参加してるんでPRをどうぞ

真鍋さん:今の状況としてはPSFをさすことができたと考えています。需要と供給のバランスでいうと、多くの需要を頂いています。一方、供給(英会話講師)がすこし追いついていないところがあるので、この半年で一気にアクセルを踏んでPMFを達成したいと思っています。仕組みを作ってアクセルを踏むだけの状況なので何卒宜しくお願い致します。

合田さん:2020年に有償化をはじめ、現在25社の方にとにかくご満足頂くというところを焦点に改善を繰り返してきました。おかげ様でチャーン(解約)も0で進むことができているので、次はグロースをするための開発に対応していきたいと思っていて、アクセルの踏み時だと感じています。ですので、もしご興味をお持ち頂けましたらお話させて頂ければと思っていますので何卒宜しくお願い致します。

==================================

終始和やかなムードでインタビューセッションは終了しました。
JSSAの会員さんと岡代表の関係の良さを感じ取れました。本当に真摯で愚直なほどに真っ直ぐ事業(人生)に向き合う人が集まる協会なんだなぁと改めて感じるインタビューセッションでした。ご登壇頂いた皆様、本当にありがとうございました。

1-3.協会会員によるトークセッション

次は、岡代表のファシリテーションの元、JSSAの会員スタートアップに赤裸々トークを繰り広げて頂きました。スピーカーの方々は下記の方々です。

株式会社ビットキー/代表取締役COO 福澤 匡規氏
株式会社RevComm/代表取締役 会田 武史氏

当トークセッションでは下記のようなテーマを元にトークが繰り広げられました。

◆トークテーマ
 起業前の理想と、起業後の現実とのギャップは?
 シードからシリーズAまで成長するためにすること、しないこと

岡代表:スタートアップとして夢と希望と現実についてどう思いますか?

福澤さん:むずかしいですね(笑)毎日一生懸命生きてます(笑)毎日、楽しくヒリヒリしてます。各フェースでは色々と苦労をしましたがすごくいい経験だったなと感じています。

会田さん:夢と希望をビックピクチャー、現実を戦術とするとこのバランスがとても大切だなと思ってます。僕自身の経験上もこの2つをとても意識していてました。大きな話とミクロな話を作り上げることが大切だと思っています。

岡代表:シリーズAまで成長するためにすること、しないことについて聞かせてください

福澤さん:2つあるかなと思っています。1つ目が資本政策でダイリューションしすぎるなということです。ダイリューションしすぎると選択肢が狭まってしまうので注意が必要だと思っています。2つ目がビジネス側面だとおもっています。これはディペンドしないということが重要かと思っています。

会田さん:シンプルに1つだとおもっています。
「だれのどんな課題をどうやって解決すること」にフォーカスをすることだと思います。何のためにビジネスをするかに真摯に向き合ってくることが絶対に一番大切だと思います。シード、アーリーはそこにつきると思います。

==================================

一つ目のトークセッションとは打って変わって、専門用語も飛び交うビジネス色が強く刺激的なセッションでした。こんな方々がスタートアップの最前線にいると考えると、運営の私なんかは恐れ多くて声もだせない…とちょっと萎縮してしまいました(笑)とても勉強になるお話でした。ご登壇頂いた皆様、本当にありがとうございました。

2.上場企業経営者とメガバンク執行役員とのトークセッション

次は、株式会社みずほ銀行の大櫃様のファシリテーションの元、上場企業経営者とのトークセッションです。スピーカーの方々は下記の方々です。

【東証1部】株式会社チェンジ/代表取締役社長 福留 大士氏
【東証マザーズ】株式会社ココペリ/代表取締役社長  近藤 繁氏
【東証マザーズ】株式会社i-plug/代表取締役CEO 中野 智哉氏
【東証1部】株式会社みずほ銀行/イノベーション企業支援部執行役員部長 大櫃 直人氏

画像4

画像5

画像6

画像7

◆トークテーマ
 今、振り返ってみてIPO準備でやり直したいことは?
 上場後に苦労したことは?
 後輩起業家に一言をお願いします!

大櫃様:「今、振り返ってみてIPO準備でやり直したいことはありますか?」

福留さん:資本政策、SOだとか後戻りができない意思決定なのでスタートアップが持っておくべき感覚だと思っています。株の他の役員への与え方、株主を作るタイミングはかなり慎重に考えた方がいいと思います。もし、IPO準備をやり直すなら、海外のマーケットを意識しておくかなと思っています。

近藤さん:やりなおしたいといわれると、やり直したくないということが本音なんですが(笑)やってしまったかな…と思ったのは、SOを配りすぎてしまったことですね。全ストックオプションの人と話をして消滅の話をするということがあったのでそれは注意した方がよかったなと思っています。
株主構成はすくないにこしたことないなぁということも思ったりしています。

中野さん:準備で一番苦労したのは会計の収益認識の変更でした。
5年前に決定してしまったんですが、今後も足を引っ張ってしまうかと感じています。4月から会計認識が変わるということもあってこのままいくしかないということで相当苦労しました。

大櫃様:「上場後に苦労したことは?」

近藤さん:苦労したことというよりも、機関投資家のIR活動をしっかりとするんだなぁというのが実感でした。プレゼンなどもかなり増えたので、かなり時間の使い方が変わるのでそれに耐えうるチームを作っていくなどの準備はしっかりしておかないといけないと感じています。

中野さん:上場したばかりなので、上場するにあたってというようなお話になるのですが…「上場したらなにやるか」は考えておかないといけないなと思っています。成長率はどのくらいまであげれるのか、それに対応する組織文化はどうするのかなど、もうすこしやっておけばよかったなと思っています。IPO周辺になると管理なども多くて官僚的な空気感もでてくるので。

大櫃様:「後輩起業家に一言をお願いします!」

福留さん:IPOをするというのは一つの会社としてい1人前になるという重要なステップかなと思っています。会社を強くしていく上での過程だと考えることもできるので、ビジネスモデルを磨き、社内の体制を整えていって、
ビジネスの精度をあげていきぜひ、IPOにチャレンジしてみてください。

近藤さん:IPOをすると会社として、組織として強くなれると思っています。サービスを広げたりすることは責任も伴っていくことなので、その時に会社・組織として強くないといけないと思っています。IPOをする過程は本当に強くなれる、かつ学びも多いのでぜひ、挑戦してみてください。


中野さん:上場準備をしている時にある先輩から「上場準備は教習所に通うようなものだ」と教えてもらいました。そこで運転の方法を教えてもらって、公道(上場後)にでる際にどこまでアクセルを踏むべきなのか、ブレーキを踏むのかの判断ができるようになると。これができるようになると、会社の可視化もされて強くなることができると思っています。上場すると会社も社員も喜ぶので、ぜひみなさんも目指してみてください。

==================================

岡代表からの突然のファシリテーションのパスにも関わらず、大櫃様の華麗なファシリテーションにより時間通りにぴったりとプログラムは終了しました。そして、上場されてらっしゃる社長様の貴重なお話を聞けて本当に有意義な時間でした。皆様本当にありがとうございました。

3.第2期シードアクセラレーションプログラムキックオフ

今回で2期目を迎える、シードアクセラレーションプログラムの採択者を交えてキックオフかつ、アクセラレーションプログラムの概要をご説明させて頂きました。今回の採択者の方は下記の通りになります。

第2期シードアクセラレーションプログラム採択者
 LOOVIC(ルービック)/CEO 山中 享氏
 株式会社Laspy(ラスピー)/代表取締役社長 藪原 拓人氏
 株式会社FireTech(ファイヤーテック)/代表取締役 渡邊 玲央氏
 株式会社skyer(スカイヤー)/代表取締役 宇佐美 孝太氏

アクセラレーションプログラムの説明に関してはここでは省略させて頂きます。下記のページに詳細が記載されておりますのでご興味をお持ち頂けた方は下記をご参照ください。

画像8

4.2名の審査委員へのインタビュー

続いては協会にて顧問かつ出資もしてくださっているかつ、今回のイベントの審査員もつとめてくださいます、お二人とのトークセッションになります。スピーカーの方々は下記の方々です。

【東証1部】株式会社ピアラ/代表取締役社長 飛鳥 貴雄氏
【東証マザーズ】株式会社イノベーション/代表取締役社長 富田 直人氏

画像9

画像10

◆トークテーマ
 今後のスタートアップとの関わり方について
 今回のピッチの審査ポイント

岡代表:「今後のスタートアップとのかかわり方を教えてください。」

飛鳥様:僕たちの強みはマーケティングでグロースできるところなので、一気にグロースさせれそうなスタートアップ、ビューティー&ヘルスケアの資産があるのでご一緒させて頂ければと思っています。

富田様:ITトレンドにて新規リードを獲得するサイトで1700製品の支援をしています。一番重要なリード獲得においてのかなりの強みをもっていると思っていますのでハンズオンで支援できることが強みと思っています。

岡代表:「今回のピッチの審査ポイントを教えてください」

飛鳥様:今回の皆さんはかなりエッジが聞いていると事前資料を拝見しておもっているので、代表の方のコミット力や表現力などを持っているのかなどを中心に審査したいと思っています。

富田様:代表の方がどのくらいの忍耐力があるのか、ファンづくりができるのか、誠実さなどがかなり重要だなと思っています。そのようなところを中心に審査しつつ、やはり成長性と革新性も重要ですのでスタートアップならではのアイデアをみていきたいと思っています。

==================================

いよいよはじまるピッチイベント。お二人の真剣な眼差しで緊張感がさらに高まり、胸の鼓動が早くなる感じがしました。いつも協会に多大なるご協力を頂きまして本当にありがとうございます。


5.協会お墨付きスタートアップのピッチコンテスト(アクセラデモディ)

続きましては、当イベントのメインの一つであります、アクセラデモディになります。アクセラデモディとは、約3カ月間、本協会のメンタリングを受けてきたスタートアップによる、アクセラレーションプログラムの成果発表になります。今回は下記の3社が発表をさせて頂きました。

AGREEBIT株式会社/代表取締役・CEO 桑原 英人氏
株式会社HANOWA/代表取締役 新井 翔平氏
SIIG株式会社/代表取締役 谷川 奨氏

その前に、今回も豪華な審査員の方にお集まりいただきました。いつもご協力頂きましてありがとうございます。

【東証マザーズ】株式会社ココペリ/代表取締役社長  近藤 繁氏
【VC】株式会社ANOBAKA/代表取締役社長 長野 泰和氏
【VC】日本ベンチャーキャピタル株式会社/代表取締役社長 多賀谷 実氏
【VC】フューチャーベンチャーキャピタル株式会社/ 代表取締役社長 松本 直人氏
【弁理士】正林国際特許商標事務所/代表取締役社長 正林 真之氏

続きましては、スポンサー企業様のご紹介です。今回も沢山のスポンサー企業様にスポンサー賞をご用意頂きました!いつも本当にありがとうございます。(継承は略させ頂きます)

伊藤忠商事株式会社
みずほ銀行
SMBC日興証券株式会社
三井住友信託銀行
野村證券株式会社
EY新日本有限責任監査法人
株式会社パルコ
WeWorkJapan合同会社
弁護士法人第一法律事務所
三井住友銀行
freee株式会社
宝印刷株式会社
東海東京証券
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント

こうして、幕開けしたアクセラデモディ。詳細の内容は割愛させて頂きますが一部、ピッチの内容をご紹介させて頂きます。

≪アクセラデモディ≫【1社目】:AGREEBIT株式会社/代表取締役・CEO 桑原 英人氏

サービスと一言で言うと…
もう集まらなくても議論・合意形成できる世界唯一のAI Saasです。

画像11


≪アクセラデモディ≫【2社目】:株式会社HANOWA/代表取締役 新井 翔平氏

サービスと一言で言うと…
医療従事者のシェアリングプラットフォームです。

画像12


≪アクセラデモディ≫【3社目】:SIIG株式会社/代表取締役 谷川 奨氏

サービスと一言で言うと…
魚釣りを楽しむ方に向けた情報共有アプリです。

画像13


==================================

アクセラプログラムで鍛え抜かれた精鋭たちのプレゼンは本当に白熱しオンラインの画面越しでも非常に高い熱量を感じることができました!


6.選ばれし優良スタートアップのピッチコンテスト(JSSA Award)

続いては、今回のイベントのもう一つの目玉、JSSA Awardです。JSSAの会員の中からミドル・レイターのスタートアップが登壇いたしました。
今回は出資はありませんが、このピッチが呼び水になり出資がすすんだり、人員の確保がしやすくなったりと企業ブランディングに大いに役立てて頂けます。早速ですが下記が登壇者の方々です!

≪THE JSSA Award≫
株式会社CINC/代表取締役社長 石松 友典氏
株式会社ネクイノ/代表取締役 石井 健一氏
株式会社インターパーク/代表取締役CEO 舩越 裕勝氏

こうして、幕開けしたアクセラデモディ。詳細の内容は割愛させて頂きますが一部、ピッチの内容をご紹介させて頂きます。


≪JSSA Award≫【1社目】:株式会社CINC/代表取締役社長 石松 友典氏

会社を一言でいうと…
マーケティングソリューションで日本を代表する会社を創る

画像14


≪JSSA Award≫【2社目】:株式会社ネクイノ/代表取締役 石井 健一氏

会社を一言でいうと…
世界中の医療空間と体験の再定義を行っている会社です。

画像15


≪JSSA Award≫【3社目】:株式会社インターパーク/代表取締役CEO 舩越 裕勝氏

サービスと一言で言うと…
ノーコードWEBアプリ作成ツール ーSaaske Worksー

画像16


6-2.審査会

白熱するピッチが終わり審査員の方は別室で1時間かけて審査をされました。その間、会場ではスポンサー様のPR動画を閲覧頂きました。


6-3.ピッチ優勝者とスポンサー賞の発表

審査会も終わり本会場に戻られた審査員の方々、また、長丁場ではありましたが最初からイベント今回スポンサー賞をご提供頂きましたスポンサー企業の皆様とそろいまして、緊迫したムードの中、ついに審査結果の発表の時間がやってまいりました!早速ではありますが今回の受賞者様を順番に発表させて頂きます!

まずはスポンサー賞の発表です!受賞者様はコチラです!!

伊藤忠商事株式会社賞
≪アクセラ部門≫ SIIG株式会社
≪Award部門≫ 株式会社CINC 

みずほ銀行賞

≪アクセラ部門≫ 株式会社HANOWA
≪Award部門≫ 株式会社インターパーク

SMBC日興証券株式会社賞
≪アクセラ部門≫ AGREEBIT株式会社
≪Award部門≫ 株式会社CINC

三井住友信託銀行賞
≪アクセラ部門≫ AGREEBIT株式会社
≪Award部門≫ 株式会社CINC

野村證券株式会社賞
≪アクセラ部門≫ 株式会社HANOWA
≪Award部門≫ 株式会社ネクイノ

EY新日本有限責任監査法人賞
≪アクセラ部門≫ SIIG株式会社
≪Award部門≫ 株式会社インターパーク

株式会社パルコ賞
≪アクセラ部門≫ 株式会社HANOWA
≪Award部門≫ 株式会社ネクイノ

WeWorkJapan合同会社賞
≪Award部門≫ 株式会社CINC

弁護士法人第一法律事務所賞
≪アクセラ部門≫ 株式会社HANOWA

三井住友銀行賞
≪アクセラ部門≫ AGREEBIT株式会社
≪Award部門≫ 株式会社ネクイノ

freee株式会社賞
≪アクセラ部門≫ AGREEBIT株式会社

宝印刷株式会社賞
≪アクセラ部門≫ SIIG株式会社
≪Award部門≫ 株式会社CINC

東海東京証券賞
≪アクセラ部門≫ SIIG株式会社
≪Award部門≫ 株式会社CINC

三井住友海上火災保険株式会社賞
≪アクセラ部門≫ 株式会社HANOWA
≪Award部門≫ 株式会社インターパーク

株式会社オービックビジネスコンサルタント賞
≪Award部門≫ 株式会社インターパーク


≪アクセラデモディ/THE JSSA Award≫審査員賞の発表

アクセラデモディ:SIIG株式会社
JSSA Award:株式会社インターパーク / 株式会社ネクイノ 
になります!!おめでとうございます!!

スクリーンショット 2021-03-29 21.15.12



≪アクセラデモディ≫最優秀賞の発表

AGREEBIT株式会社 になります!!おめでとうございます!!

スクリーンショット 2021-03-29 21.19.56

≪THE JSSA Award≫最優秀賞の発表

株式会社ネクイノ になります!!おめでとうございます!!

スクリーンショット 2021-03-29 21.22.06


=================================

こうして約6時間に及ぶ、The JSSA Online MeetUp&Award Vol.33は幕を閉じました。
トークセッションにご協力くださいました皆様、そして、審査員の方々も遅くまでありがとうございました。皆様のご協力あってこそのイベントでございます。末筆ながら感謝の言葉と代えさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
=================================

おわりに

っということで、今回もイベントとして大成功!ができたのではないかと感じております。今回も沢山のご縁があり、沢山の貴重なお話があり、事務局の立場で関わらせて頂けてとても楽しく、勉強になりました。

最後に事務局からのお知らせです。
事務局ではボランティアスタッフを募集しております。今回のイベントをご覧になられた方、またこのnoteをみてご興味をお持ち頂いた方はぜひとも下記からご連絡ください!


また、peaixのフォローお願いします。フォローをするとJSSAで新しいイベントが公開された際に通知が届きます。ぜひ、よろしくお願いいたします。

長いレポートにお付き合い頂きましてありがとうございました。
今後とも、JSSAを何卒宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?