見出し画像

TEDの教育動画と子育てに関する動画

ハイクオリティーな教育コンテンツで、日本語訳がついているものを探していたら、やっぱりTEDのビデオがいいなと感じました。

対象年齢は、中学生以上かなと思います。教育関係のTEDの動画で、よかったものをご紹介します。

自信を向上させる3つのコツ

こちらは、親子で見るのに良さそうです。

『大きなチャレンジには、失敗の可能性がどこにでも潜んでいそうです。そんな時、よく「自信を持って!」と言われますが、自信とは一体どこから来るのでしょう。どうしたら、もっと自信が持てるようになるのでしょう。自分にもっと自信をつけるための3つのコツ』

我が子を成功させる、やりすぎない子育て

こちらは、親向け。
子どもは盆栽ではなくて野の花です」という言葉が心に響きました。

批判的思考を向上させる5つのコツ

こちらは、アメリカの教育現場が子供に教えようとしているクリティカルシンキングについて。

いじめを語る上で大人が向き合うべき大切なこと

いじめを扱う弁護士 真下麻里子

『 人の尊厳が傷つけられるから いじめはやってはいけない 
それは相手の命が失われるとか 失われないとか そういう事は関係ない』

理不尽に打ち勝つには?

弁護士 吉田名穂子

『2年8ヶ月という期間交際相手から暴力を受けていた彼女が見つけた3つのsenseとは。同じような経験をした人たちによって変えられた法律。それを見た彼女が選んだ道は弁護士になることでした。』

字幕が飛ぶ問題

TEDの動画を見ていて、字幕がスキップすることがあります。そういう時は、下にスクロールして、Transcript のタブをクリックしてみてください。字幕の全文が見れるようになっています。

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?