池田秀敏:図解思考+経験学習コンサルタント

人生100年時代、誰もが何らかの専門性を持つ必要があります。働く期間が長くなった分、年…

池田秀敏:図解思考+経験学習コンサルタント

人生100年時代、誰もが何らかの専門性を持つ必要があります。働く期間が長くなった分、年齢・経験に応じて自分の商品を変えていくことも必要になります。自分の「知的資産」で自分をプロデュースしましょう。必要なことは経験をコンテンツ化してオリジナルなノウハウを積上げること。

最近の記事

あなたは、「どの人」で働きますか?

キャメル・ヤマモト氏は、3つに定義しています  「稼ぐ人、安い人、余る人」 凄く明確な定義です。 この本から考えています。    稼ぐ人、安い人、余る人 仕事で幸せになる    出版社:幻冬舎 (2001/8/1)    著  者:キャメル・ヤマモト この本は、2001年に出版されています。 チャットGPTが一般化していく、今こそ 誰もが、この定義のどこに振り分けられます。 従来型の働き方をしてきた人には厳しいと思います。 ●稼ぐ人は もたらして成果で対価を受

    • 中高年になると個人差が大きくなります

      もし、専門性が何も無いと... かなり厳し事態に落ちります。 間違いなく一生懸命やってきた人でも 「指示された仕事を頑張った」だけでは 専門性が身につていません。 安い居酒屋に行くとたくさん、こんな人がいます。 年齢が上がるほど、厳しさを実感します。 私は、若い時にたくさん転職したので たくさん見てきました。 酔って自転車に乗って転んでケガをして休むとか。 いつも同じ人です。 本人は、俺は一生懸命やってきたのに「報われない」と 思っていて、お酒を飲みながら会社への不満

      • 会社や顧客に貢献できないと働けない

        仕事は市場原理で変化します。 社会はグローバル化します。 かなり前は、会計事務所には伝票入力する子会社があって 若い女性の伝票入力の担当者がいました。 会計事務所全体でも、結構な割合の人数です。 ですが、いつの間にか... 伝票を画像伝送して中国で入力するようになりました。 中国で入力したほうが安いので たくさんいた若い女性の入力担当者がいらなくなります。 1~2名の担当者が伝送して、返ってきた入力データを チェックするだけの仕事になります。 技術の進化で、仕事環境が激

        • 一生、同じ仕事をすることはできない!

          私は 昔、プログラマーやっていましたが、もう無理です.. 私のコンピュータ関係の仕事のスタートは 小型機・中型機のプログラマーでした。 今でも、COBOLプログラマーの募集はあるようですが。 まあ、まだCOBOLならできるでしょうが... 足手まといかな? 年齢・経験に従って プログラマー、システムエンジニア、技術営業、企画・提案.. 経営コンサルと言うような仕事をしてきました。 経営コンサルと言っても、職業分類上の名称です。 経営なんてさっぱりわかりませんし、興味もあ

        あなたは、「どの人」で働きますか?

          AIにより、これからの仕事は激変する

          AIによる代替可能性の高い士業は  ・行政書士 93.1%  ・税理士 92.5%  ・弁理士 92.1%  ・公認会計士 85.9%  ・社会保険労務士 79.7%  ・司法書士 78.0% と、ある信頼のおける調査機関の記事にありました。 取得の難易度の高い資格の専門職でも危ない時代です。 AIにより、このような社会変化が予想されます ●スキルの陳腐化   従来のスキルや専門知識が陳腐化します。   知っていることで済むならAIの方が優秀だからです。 ●職業の

          AIにより、これからの仕事は激変する

          社会の変化で、市場と儲ける手段がどんどん変化する

          近年、技術の進化によって社会が大きく変化しました。  ・ライフスタイルの変化   日常生活がより便利で快適なものになりました  ・ビジネスモデルの変化   産業構造やビジネスプロセスが変化し、新たなビジネス機会が生まれました  ・コミュニケーションの変化   距離や時間の制約を超えたコミュニケーションが可能になりました   ・労働市場の変化   新しい職種やスキルが求められる分野も生まれます もう、生活も仕事も変化し続けます。 これらの変化から、VUCAの時代と言

          社会の変化で、市場と儲ける手段がどんどん変化する

          働く期間が長期化することで、誰にでも転機が訪れる

          ●私の最初の転機は 就職を考えた時です。 自分は  ・何をやりたいのか?  ・何ができるのか?  ・どんな役に立てるのか? と悩みました。 どんなに悩んでも.. 何も出てこない 頭の中に、考える材料が少ないからです。 そこで、1年間新聞を読んだり、雑誌を読んだりしました。 東京にいたので安く聞ける講座があったのでたくさん参加しました。 ●二度目の転機は コンピュータ業界への転職でした。 まったく違う業界です。 実は、 その時の、仕事の役に立つと考えて.. 夜間に

          働く期間が長期化することで、誰にでも転機が訪れる

          「自分商品化」戦略で目指していること

          こんな方に、お勧めしています! 現状に、満足できていますか? 頑張っているのに... 満足できない 「このままでいいのか」  ・漠然とした不安やモヤモヤを感じている!  ・これまで頑張ってきたが、自分には何ができるか?  ・もっと自分はやれるはず!  ・自分の「強み」を知って、未来につなげたい!  ・自分の生き方やキャリアを考える、キッカケが欲しい!  ・人生を充実させるための、新たな取り組みをしたい! と、思っている人にお勧めします。 「自分商品化」戦略で目指している

          「自分商品化」戦略で目指していること

          自分を「売れる商品」にするは、戦略が必要!

          あなたは、今何歳ですか? 10年・20年先を見据えて、行動していますか?! 20代でやっていた仕事を、50代・60代ではできません。 若い時と同じ仕事はできません。 まして20年・30年もたつと仕事自体が無くなります。 私の子供の頃は、電話交換手さんがいました。 電話機にダイヤルが無いので、電話交換手さんに 「〇番、お願いします」と電話相手の番号を伝えていました。 すると、交換手さんがつないでくれます。 当時は、電話交換手の需要が高まって 足りなくなると考えられていたそ

          自分を「売れる商品」にするは、戦略が必要!

          自分商品化:人生経験のすべてを才能に変える!

          「人生経験のすべてを才能に変える」とは、 経験をただ過去の出来事として捉えるのではなく、 学びや成長の機会として活かすことです。 ただ、現場にいて大変な状況にいると ストレスとプレッシャーがかかり苦しい日が続くことがあります。 逃げたいし、混乱するし希望と絶望の間で揺れ動きます。  ・自分の過去の行動や判断を振り返り、自分を責めるし  ・一方で、未来への不安が頭をよぎる  ・自分はどうすればよかったのかと反省し  ・今後どうすべきかと考えるが堂々巡り  ・誰かに相談しよ

          自分商品化:人生経験のすべてを才能に変える!

          自分商品化:専門家としての実力が低いと...

          自分の思った通り自由に働きたい。 豊かに生きたいとと考えてもかなり難しくなります。 若い時は、専門性が無いのは当たり前ですが、 未来への可能性があり体力もあり無理が利きます。 精神も柔軟で広く活躍する可能性が高いです。 中高年になってくると... 体力も落ち無理が利かなくなります。 やったことの無い仕事に入っていきにくいです。 だから、得意で専門家としての実力のある仕事に集中すべきなんです。 でも、その専門家としての実力が低かったら? 1.会社で、社員として   重

          自分商品化:専門家としての実力が低いと...

          自分商品化:自由に生きるために「自分で立つ!」とは

          「自分で立つ!」とは! 自分が競争力のある「商品価値」を持つということ。 これでは、競争力とは言えません  ・誰でもできることを長時間頑張ったと言ってみたところで..  ・誰がやっても同じような成果が出ることを「やった!」と言っても... これだと...  ・安くやってくれる人  ・黙って文句を言わずにやる人 に行きます。 若い時はいいんです。 単純作業や、理不尽な扱いをたくさん受ける中から「学び」 未来に活かせます。 でも、ある程度年齢が上がったら 体力は落ちます

          自分商品化:自由に生きるために「自分で立つ!」とは

          自分商品化:どこかのタイミングで、自分で立つ必要がある!

          何歳まで働きますか?・働けますか?・どう働きますか? 私は、この3月に67歳になります。 若い時は、どこに行っても一番若くて 「いつも元気な池田君」と呼ばれていました。 最近は、どこに行っても最年長です。 ('Д') あっという間です。 これから考えることは  ・何歳まで働くか?・働けるのか?  ・何をして、どう働くのか?  ・誰の、どんな役に立つのか? と言うことです。 これは、誰にとっても問われることです。 定年延長とか言われていますかが... 経営者側からした

          自分商品化:どこかのタイミングで、自分で立つ必要がある!

          人生100年時代を生抜き、目指すこと!

          人生100年時代を生抜き、目指すこと! 人生100年時代目指すことは  ・自分らしく豊かに生きること     自分の知識・経験をもとに、誰にも依存しないで自由に   目指したことを達成して   誰かに喜んでもらって   ちゃんとした収入を得て豊かに生きること   「人生、やりぬいた!」と思えること  ・充実して生抜いた   人生の最後に、「充実して生抜いた!」と思えること 問題なのは、今の延長で実現できるかということ。 これを実現するには... 自分商品化戦略が

          人生100年時代を生抜き、目指すこと!

          人生100年時代、あなたはどう生きますか?

          人生100年時代、あなたはどう生きますか? 人生100年時代では、自分商品化戦略がますます重要となります。 働く期間が延び、社会や自身も変化していきます。 20代や30代でのキャリアが50代や60代では通用しません。 だから、年齢や経験に応じた自分の価値を理解し、 柔軟に自己ブランディングを行うことが求められます。 自分の提供する価値を変え、新しい自分の出番を創り出すために、 日々の経験や学びを積み重ねることが欠かせません。 必要なことは 未来の自分をプロデュースす

          人生100年時代、あなたはどう生きますか?

          人生100年時代、あなたはどう生きますか?

          人生100年時代、あなたはどう生きますか?