金太郎

食べると事とお酒が大好きでブクブク太ってきている、もうすぐアラフォーのおっちゃんです。…

金太郎

食べると事とお酒が大好きでブクブク太ってきている、もうすぐアラフォーのおっちゃんです。おっちゃん視点で主にダイエット・筋肉・栄養の関係性について投稿していきます。また、筋肉系youtuberの動画を紹介もしていきます。

最近の記事

プロテインのヤバいデメリット②

前回、ホエイプロテインを摂りすぎると、カルニチンが少ないため、カルニチンサイクルが上手く働かなくなり、体臭が発生してしまう事、日本人の7割は乳糖不耐性という事、体臭が気になる方はソイプロテイン、乳糖不耐性の方にはWPIがお勧めといったお話をしました。今回は、あと2つのプロテインのデメリットについてお伝えします。 ③肝臓や腎臓に負担がかかる。タンパク質をを摂りすぎるとどうしても肝臓や腎臓が働く事になります。体重1㎏×4~4.4gならすぐに問題はないです。あまり長く続いてしまう

    • 【筋トレ】プロテインはメリットだけじゃない!?意外なデメリットとその対処法とは?

      プロテインを最近飲み始めたのですが体臭が気になる金太郎です。ただプロテインって体に悪い物じゃないのというイメージがあるのですが、今回はメリット・デメリットについてお話しします。 まず最初にメリットについて簡単に説明します。 ①プロテインはタンパク質だけを摂れる。肉・魚・卵をいっぱい食べるとどうしても脂肪など余計なカロリーをとってしまいますが、プロテインだったらタンパク質だけをとれ、余計なカロリーと取らないというメリットが1つ。 ②血中アミノ酸濃度を早く高められます。吸収速

      • 最強のダイエット法  (1年経過後リバウンドせずバルクアップ)

        ドラゴンフラッグで腹直筋が筋肉痛の金太郎です。 ダイエット3カ月のサイクル(ダイエット2ヶ月→戻し1ヶ月)を4回やって1年経過しました。1年経った頃には、トレーニングもずっと慣れてきてますしかなり体脂肪も減った状態になってると思います。 ここで大事なのはリバウンドを避けたいという事です。 うまく1年かけて絞ってきて筋肉が増えてきたら自然と太りにくい体になっていると思います。太りにくい体にはなっていますけれども、筋肉が増えて筋肉をもっと増やしたいとか後栄養を補給したいとい

        • 最強のダイエット法 1年計画【トレーニング編】

          食事とお酒が大好きで、ブクブク太ってきている金太郎です。昨日は無理してドラゴンフラッグをした結果、仰向けから起き上がれない程の腹筋の筋肉痛が出来てしまいました。10回3セットしただけですが腹直筋にかなり刺激が入ってるの感じます。 今回はトレーニングなんですが、すでにトレーニングしている人の場合はそのまま継続して、もしあまり運動したことのない方はいきなりトレーニングしなくてもいいです。最初はまず食事だけ変えるようにしてください。最初のダイエット4週間の低脂肪、4週間のケトジェ

        プロテインのヤバいデメリット②

        • 【筋トレ】プロテインはメリットだけじゃない!?意外なデメリットとその対処法とは?

        • 最強のダイエット法  (1年経過後リバウンドせずバルクアップ)

        • 最強のダイエット法 1年計画【トレーニング編】

          最強のダイエット法1年計画【食事編】

          食事とお酒が大好きで、ブクブク太ってきている金太郎です。 前回の記事でダイエットを急激にしてしまうと筋肉が落ちて、脂肪が増えてしまうので、1年計画でダイエットをしていきましょうとお話ししました。 今回は、ダイエット1年計画食事編という事でお話しします。 1年計画で考えた場合 2ヶ月のダイエット・1ヶ月の戻し期間その3カ月を4回繰り返すという事です。 まず2ヶ月のダイエットでは、これで体重10%ぐらいを落とします。 そして1ヶ月の戻し期間で5%戻して、3カ月で全体の5%を

          最強のダイエット法1年計画【食事編】

          「ダイエット」リバウンドしない身体を一年で作り上げる最強のダイエット法(減量)

          食べる事とお酒が好きでブクブク太ってきている金太郎です。かなり体脂肪が増えてしまった場合、ある程度体脂肪を落としたい、体重を下げたい方が多いですよね。そのような場合、3か月~4か月とか短い期間で一気に落とそうとすると必ず失敗してしまいますよね。なので1年ぐらいかけてゆっくり落 としていく方法をお伝えします。その方が健康への悪影響もなく筋肉もキープ出来て上手く減量できます。 その一年計画どのようにしていくかなんですが ずっとダイエットするのではなく ダイエット→戻す→ダイエ

          「ダイエット」リバウンドしない身体を一年で作り上げる最強のダイエット法(減量)

          筋肉をキープしたまま減量する方法

          VLCDではどうしても筋肉も落ちてしまう。筋肉をキープするにはタンパク質をもっと増やす。何もトレーニングした事がない人だったら体重1㎏×1gで良い。トレーニングして筋肉を普通より増やした人は減量中であっても、体重1㎏×2gは最低でもタンパク質を摂る。そして糖質と脂肪どちらかを極端に減らす。これが大事。両方減らしてはいけない。どちらかを摂っていればそれがエネルギーになって筋肉を守ってくれる。何週間ダイエットをするのかによるが、半分は糖質を控えて次の半分は脂質を控えるのも良い方法

          筋肉をキープしたまま減量する方法

          筋肉が減ってもいいから、とにかく体脂肪、体重を減らしたい人にお勧めの食事法 VLCD

          Very Low Calorie Deit ベリーローカロリーダイエット名前の通り超低カロリーでのダイエット。 どのようなものかというと1970年代に世界中の科学者が集まって、その科学者体重100㎏以上の肥満体だった。良いダイエット方法を考えようとその科学者達が考え出した、これがベリーローカロリーダイエット。 具体的には一日の摂取カロリーを大体430キロカロリーで、非常に少なく栄養素も殆どタンパク質。体重1㎏当たり1gのタンパク質で体重が100㎏の人だったら100gのタン

          筋肉が減ってもいいから、とにかく体脂肪、体重を減らしたい人にお勧めの食事法 VLCD