Ryo-Y

民泊Nonbiroi Slowly代表、現在、Plant,Oceanの2棟を営んでおり…

Ryo-Y

民泊Nonbiroi Slowly代表、現在、Plant,Oceanの2棟を営んでおります。 提携先  sonjour、andmarks 日々の生活で感じた事や経験を落とし込んでおります。 自分自身が本当にやりたい事は何かを模索し、人生とゆう長いレールを精一杯歩きたい。

最近の記事

SeaFarm♯7

短かった梅雨も終わり、日に燦々と照らされる日々も継続中でございます。 雨量も少なく水やりに行くのが絶えなかったもののここ数日は雨天に恵まれ土砂降りのお陰でその手間も減っております。 そんな中すくすく育つ野菜たちがどんな風に実るのかも知らずに育てていたのでびっくりもしばしば、オクラがどんな風になるのか知らなかった僕達は成長するオクラを見て驚き、こんな実のつき方かっ!!と笑ったw 花が咲いた場所から実がつき、とんがったシルエットも可愛く思わずパシャリ!!! しかし、収穫時期を逃

    • See Farm♯6

      連日の猛暑に見舞われ、僕たちは毎朝水やりに行くのが日課気味になっている、雨が降らず水がないと育たない野菜でもある里芋、ナスなどがカラカラになり枯れるのを恐れて、、、 しかしながら先日の不発台風のおかげで暑さもほんの少し和らぎ恵みの雨も頂く事ができた。 それに伴った風の影響で一部倒壊もしたが野菜たちも元気をもらえた!!! そのお陰もあり収穫できる野菜も少しずつ増えてきている。 僕たちの畑では、主にアクティブメンバー4名がメインで活動をしている。 その中でも現場をメインで仕切っ

      • SeaFarm♯5

        前回の草刈りから一転僕たちはトマトの支柱を増やし、トマトの更なる成長を試みている。 茎を増やし、カットした茎を増殖しようとしている。 そんな中恐らくあるであろうと懸念していた悲劇が僕たちを襲う。 育った実を引きちぎられ、完全に喰われてしまった。 夜にやられた事や食べ方からしておそらく小動物ハクビシンであろう。。 いや、カラスかな。。w 今回やられた実は二つ。 後、どれくらいの量がやられるかも想定がつかないのもあって。 一先ずは様子見をしてるが、状況次第では対策をとらねばなら

        • Sea Farm♯4

          雨との戦いよりも暑さとの戦いになりつつあるSeaFarm, 猛暑の日々が続く中、近頃の僕たちは朝9時から農作業を始めることが多くなっているのだが、とても9時からの作業では体がもたなくなっている。 1hも経てば日差しが僕たちを襲い、シャツどころかズボンまでもびっしょりになる。 そんな訳で次回から朝、晩と昼間の暑い時間を避けて作業することにした。 現場筆頭する石村を始め、仲間のおかげて畑の範囲も拡大しているこの頃、更なる拡大を目指し草刈り機を使い草を刈った後土ならし、熊手がわり

        SeaFarm♯7

          Sea Farm♯3

          梅雨らしい天気が続き、SeaFarmの野菜たちも自然の恵みから沢山の栄養を貰い成長をし続けている。 トマトの実もポーションがデカくなり、ミニトマトと勘違いしていたが実は大玉トマトだった笑  きゅうりにも花が咲き、可愛らしい実がなっているのがなんとなくわかる。 ピーマンと勘違いしていたパプリカも実がなったが最初にできた実は根の成長を加速させる為小さくても取り除くのだとゆう。 取り除かないと栄養が実の方に入ってしまい成長が失速するらしい。 今回はひたすら草むしり、野菜と共

          Sea Farm♯3

          SeaFarm活動♯2

          梅雨晴れの空、晴天にも恵まれ久しぶりのseeFarmでの終日作業。 農作業は勿論、僕たちが苦戦しているものがもう一つある。 それは、農作業などで使用する道具を置く倉庫の設置作業。 僕たちがチョイスした倉庫は高さ174cm,幅244cm,奥行き183cmとでかい、価格がとてもリーズナブルな事もあり組み立て式で素材もペラペラ、嫌な予感がプンプンしていた物を購入。 予感は的中、大人3人がかりで作業に丸3日とゆう恐ろしく時間がかかった製品を購入してしまった。 組み立て工程を確認しなが

          SeaFarm活動♯2

          See Farmの活動♯1

          大気の状態が不安定な日々が続く中での晴天で迎えた朝、今日は畑に行き農作業。 不慣れな作業で試行錯誤の繰り返しだが、地域の人、知人の祖父母達のアドバイスにより野菜と共に僕たちにも少しづつ知識が実り始めている。 最初は黒マルチシートの用語、張り方もわからず、何の為にするのかでさえもわからなかったが、現場を筆頭している仲間の説明や指示を受け丁寧に貼り付けていく。 自分が思っていた以上に綺麗に張れたので、少しご満悦!!!! シートを被せた所からスクスクと育つ茄子に支柱を添えて笑みが

          See Farmの活動♯1

          Nonbiri Slowly♯1

          Nonbiri Slowly♯1