記事一覧
「バナナの魅力を100文字で伝えてください」を読んで。
前々から気になっていた「バナナの魅力を100文字で伝えてください」を読んでみたので感想を。
"伝わらないことは存在しないことと同じ"まずこの言葉に驚かされた。
言われてみれば当たり前だが、言われるまでは考えてもいなかった。例えば、Aさんが良いものを作り、「これは絶対に売れる!」と確信しても売れないことは往々にしてある。それはAさんが影響力がないだけでなく、そもそもその商品を上手く伝えられていない
「エッセンシャル思考」を読んで、まさかの経験!!
そもそもエッセンシャル思考とは?この本では「より少なく、しかしより良く」と述べられている。
すなわち「自分で何をするのか選ぶことが大切」ということだ。
まさかの体験
わたしがこの記事を書いているとき、一本の連絡があった。
バイト先からで、「これから毎週水曜日にも入ってくれないか?」というものだった。現状確かに水曜日のその時間は何もなく、私は「はい、できます。」とすんなり受け入れてた。
しか
「君の膵臓をたべたい」を読んで
名前に「数学と読書」と入ってあるのに数学の話ばっかりだったから読書の方も...
今更ながらですが住野よるさんの「君の膵臓をたべたい」を読んだ。その感想を書いていきたい。
まず思ったことは色々あるがこの本を読んで私は号泣した。本当に涙が止まらず泣いたまま1時間以上(計3時間以上)かけて読んだ。
そして学ぶことが多かった。
一日の価値は全部一緒桜良に対して主人公は残り時間が少ないのに好きなことを