見出し画像

テスト勉強・資格勉強は得意だが‥

どーもR太郎です。
今回は勉強について。

皆さんは学生時代、定期試験等のテスト勉強はいかがでしたか?テスト直前とか徹夜気味で頭に詰め込んだりしてましたか?

自分は結構得意な方で、テスト2週間前から試験対策を進めて万全の状態で臨むようにしてました。結果として良い点を取ることができ、それなりに満足してました。

また、これは最近の話ですが資格勉強も得意で、参考書を読んで過去問をひたすら解いて反復させて覚えていき、FP3級や基本情報技術者試験など合格できました。


ここから本題です。こんな感じで点を取る勉強は得意なのですが、そこから先のどう活かすかが苦手?というより勝手が未だにわからないのです

こういった勉強する目的として、「世の中のために役立つぞ!」というより「良い点取る!合格する!」の方が気持ちとして強いです。

かつ自分の場合はテストや資格試験終了後はその知識はかなり抜け落ちていきます。実際問題を解く時は、丸暗記気味で覚えてたのでまあ当然です。単語だけ聞き覚えがあるみたいな状態になる感じ。

それらの知識ってやっぱり実際に活用してこそ定着するものですよね。就活対策として資格を取ると良いとよく目にしますが、知識そのものよりかはその姿勢が評価される気がします。
自分も資格を持って面接を受けましたが、取り組む姿勢の点で良い印象を与えていた気がします。まあ経歴がよろしくないのでほぼ落ちてましたが‥悲しい‥

実際仕事する上で一番大事なのは、その職場で使う専門用語の理解・ルールを理解して仕事をきちんとこなせるかということです。いくらたくさん資格を持っていても仕事ができなければ意味ありません。あくまで資格はその業界の用語の理解等、あくまで補助的なものです。

以前の職場で金融システムの運用・保守をしていて基本情報の資格を持っていて、用語の理解では役立ちはしました。ただそれだけでバリバリ仕事ができるわけでなく、そこの職場に合わせた勉強が必要になってくるのです。しかもそれはペーパーテストの勉強ではなく、実務をこなしながら慣れていく感じの勉強が必要になります

これが自分にとって非常に苦手です。定期テストや資格試験は基本的には己のみで完結して基準点を越えれば合格、それで完結します。わからないところがあれば誰かに質問する手段もありますが、自分の場合はあまりしたことないです。

ただ、仕事上における勉強は自分が良ければOKではなく周りの基準を満たすようにしなければなりません。つまり、定期テスト等と違い人を介した勉強が必要になります。繰り返しますがこの点が非常に苦手です


「わからないところがあれば聞いてね」

この言葉は誰もが一度は言われる言葉なのですが、今まで質問をせず勉強して学生時代を過ごした自分にとってその勝手がわからないのです。

もっと我儘なことを言ってしまうと質問せず己のみで完結する仕事をしたいと思ってしまいます。後はマニュアル通りにする仕事とか。

それで、今更なんですが最近この辺りのことに対して向き合うようになり、現在はいくつか就労移行支援を見学・体験しておりコミュニケーション、考え方などを改めて学んでみようと思ってます。特に白黒思考については上手い具合の対策を身に付けたいです。

勉強そのものはそれほど苦ではありません(したくないってのが本音ですが)。なので、それを活かして生きていきたいなぁ思っています。

以上、R太郎でした。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?