見出し画像

夫婦が、ちがう音楽を好きでいること。

夫もわたしも、音楽が好き。
だから、家ではよく音楽がかかっている。

流行りものに敏感なわけでもないし、ジャズとかクラシックに詳しいわけでもない。
それぞれが、聴きたい音楽を流しているだけ。
それがたまたま、昔のJPOPだったり、クラシックだったり、ゲーム音楽だったり、インストだったりする。

でもたいてい、相手が流す音楽が、こちらも気にいる。

「それ、なんて曲?」
「◯◯さんの、新しいやつ〜」
「へえー、ええな!」

このレベル、この程度のやりとり。
だから、お互い押し付けがましく布教もしないし、好きでないなら何も言わない。

CDで流すときもあれば、リビングのテレビにMVをうつすときもある。
子どもがいても、流すことも。


ただ、こんな私たちでも、存在する。
「それはどうにも、良さが分からんな」という、理解できない音楽が。


わたしの場合は、ミュージカルが好きだ。
たまに、元気を出すために、テレビにミュージカルソングを映し出して、子どもを抱っこして踊っている。

子どもは揺らされて楽しそうだが、夫だけは「ぽかーん」だ。

「この人たちは、なんで踊ってるん?」
「何で今、この人歌い出したん?」

うるせーーー!!!
それが、ミュージカルなんだよ!!
わたしは、夫のツッコミに、リモコンをぶん投げそうになる。
いや、嘘だ。そこまでキレてない。

でも、ミュージカルって、それがいいのに。

登場人物がおもむろに歌い出すたびに、夫は魚のような目でテレビを見つめる。
なんで、どして?
理解ができない、の顔をする。

理解されなくてもいいのです。
否定されなければ、それでいい。

ちなみに、ミュージカルソングについて書いた記事は、こちらに。


じゃあ、わたしが魚みたいな顔になることはないのか。

___ある。

夫の聴く音楽で、どうしても良さがよく分からないもの。

それは、ベースだけの映像だ。


敵を増やしそうなので、あまり書かないが、YouTubeでベースを弾く手だけが映し出され、ベンベンとベースラインだけが流れる動画。
夫はあれを、よく見ている。

夫もギターやベースをしていたので、知る者が見れば、きっと面白いんだろう。
でも、わたしにはよく分からない。

リビングに、「べーん、べべべ、べんべべ、べん!」みたいな音が流れ続けると、おもわず魚の目になる。

うるさい、とは言わない。
わたしのミュージカルの方が、たぶんうるさい。

でも、やっぱりこの動画だけは、ソファーで並んでいっしょに見ようと思わないのだ。
ちなみにこのシリーズは、ギターやドラムの時もある。
リビングに「トコトコタカタカトコトコ」が鳴り響くと、ちょっとばかり虚無になる。


でも、いいんだ。
理解しようと思わなくていい。
わたしはミュージカルを聴けば元気が出るし、夫はベースを聴いたら元気が出るんだろう。
知らんけど。

それに、子どもができて思うのは、お互い同じ音楽ばかり好きでなくて良かった、ということだ。

世の中にごまんとある音楽。
それが、家で流れている。

でも、同じ音楽ばかりじゃなくて、あらゆるジャンルの音楽が流れていたら。
子どもたちも少しは、世界の広さを感じるんじゃないだろうか。

だから、昔の歌謡曲も聴くし、洋楽も、ジャズも、吹奏楽も聴く。
わたしはピアノを聴かせるし、夫はギターを弾いて聴かせる。

子どもたちが、音楽好きになるといい。
音楽が、身近になるといい。

お互いが好きな音楽を、息子たちは好きでないかもしれない。
将来、まったく未知の音楽に出会うのかもしれない。


それもいい。
家族みんなで、音楽を楽しむために。
今日も家のあちこちで、陽気な歌声と鋭いベース音が聴こえる。

ひさしぶりに、珈琲次郎さんの企画に参加できました。
嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?