見出し画像

アラフォーの3日間プチ断食

食べることが好きである。

人生においてスタイルが良かった試しは一度もない。
常に平均体重はオーバー。
ダイエットも成功してはリバウンドを繰り返している。

断っておくと、プチ断食は決して体重を減らすためにトライしたのではない。

体をリセットする。
体の滞りや癖と対話する。
そしてその体との向き合いがダイエットに取り組むキックスタートになるのではと思い立った。

実際、一時的とはいえ、あれだけ減らなかった体重数値が
スルッと減るのは精神衛生上、きもちいい。

実は以前も挑戦したことがあるが
今回は酵素ドリンクというものを使ってやってみた。
味のついたものが少し飲めるのでこれまた少し心強い。

1日目
朝ごはんはいつも食べないので平気だが12時ごろから体がだるくなる。
これは血糖値が下がるから、らしい。
酵素ドリンクは血糖値を一定に保つために飲むらしいので、習っていただくとともに脱水にならないよう、お水に塩をひとつまみ。

頭痛、ふらつき、眠気、倦怠感のパンチパンチパンチ!
そして体がすこぶる冷えるので白湯をのみまくり。
便通はあり。

何もやる気にならず、掃除や書類の整理など考えなくていいことばかりしていた。
14時から18時までお昼寝し、普段こんなことをすると夜寝れなくなるのだが
22時にすやっと寝てしまった。

2日目
体重:−1kg減
本当は1日だけの断食のつもりだったが、1日できたらもう2日行けるんじゃない?
という安易な考えで続行。

昨日ほどではないが頭痛、ふらつき、眠気、倦怠感はあり。
眠くなったのでお昼寝をするとすごく寝たように感じたのに
30分くらいでスッキリ目が覚めた。
便通はなし。
よく巷でいう、「宿便」が排出される兆し、なし。

3日目
体重:ー1.6kg減
便通なし。

ほぼミラクル。
頭痛なし、空腹感なし、起きた時のスッキリ感。
このまま続けられそうな感じ。
普段なら気にしそうなことも気にならなず、穏やかな気持ち。
(頭がぼーっとしているわけではないんだけど
省エネモードで無駄なエネルギー使いたくない、と体が判断している気がする。)

食べるのが好きなやつには辛い。
そして食べなくても細胞や老廃物は常に体から出るので排便はあるものだそうな。
腸内環境をもっと整えれば私の体は劇的に変わるであろう。
これは次の課題。

根性出して3日やり切った。
私もやればできる。

明日から回復食なので
好きなものが食べられるまでもう少し我慢。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?