見出し画像

アスレティックトレーナーは稼げない!?

おはようございます!
トレーナー専門のキャリアサポートの吉村です^_^

本日はタイトル通り「アスレティックトレーナーは稼げない!?」です。

よくこの言葉を聞きますが、結論から言うと稼げない!と‘‘思い込んでいる’’だけです😆

もっと言えば、アスレティックトレーナー(以下AT)の目的は稼ぐ事ではないのでこの文章も矛盾してますが…🤣

私の考えではありますが、
「ATの目的」とは、
→円滑な組織運営
→壊れた組織を治すのはドクターの仕事。その組織を合理的に使いやすくするのがアスレティックトレーナーの仕事。

「個人事業主・経営者としての目的」とは、
→稼ぐことです。

つまり、ATと個人事業主の目的は異なるため常に頭を切り替えてやらないといけません。

「あなたの仕事の目的」「あなたが仕事をする目的」と混同しているがために、線引きがわからなくなり、迷走してしまいます。

まずはそこからです!!😁
しっかり2つの考えをもち、臨機応変に使い分けてください👍

まとめると、
ATは稼げないのではなく、あなたが「仕事の目的」と「仕事をする目的」をしっかり区別してください!!^_^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?