見出し画像

鳩間島で遊ぶ夏〜八重山諸島の島巡り

夏、八重山諸島を巡っている。これまでの旅はこちら。

1日目は、石垣島→竹富島。2日目は、与那国島。3日目は、与那国島で過ごした。今日は、島巡り4日目。与那国島から石垣島へ戻って、そこから船で鳩間島へ向かう。

与那国島から石垣島まで、飛行機で30分。飛行機からいろいろ島が見えて楽しい。

石垣島に戻ってきた。市場をぶらぶらする。南国のフルーツがいろいろ売られている。ごろごろごろ明るい。

ハブアタックを飲んで元気を補給して、いざ鳩間島へ。

鳩間島に着いた。鳩間島は、西表島の近くにある小さな島。歩いて回ることができる。電線に鳩がとまっている。静かな島。

泊まるのは、民宿「いだふに」。お父さんは三線の弾き手で、「鳩間の港」は名曲。この頃は、毎年この島で音楽祭が行われていた。いまはどうだろうか?

宿に荷物を置いて、島を歩く。小学校と中学校がある。大きい。校庭が広い。児童は何人ぐらいいるんだろう?カフェ的なものを見つけたが本日は休みのようだ。

さらに歩いてみる。小さな道。灯台まできた。鳩間中森。海が見える。


海で少し泳いだ。まわりに人はいない。静かな海。魚がいる。

それから宿に戻る。「みんなで夕日を見に行ってきたら」。宿のお母さんが、夕日が見える場所を教えてくれる。みんなで出かけた。

日が沈み。月が出る。宿でみんなでご飯を食べる。おしゃべりが楽しい。こういう旅の一コマが好きだ。晩ごはんは、宿のお父さんが釣ってきた鰹の刺身だった。

それから、宿に泊まっている人たちと散歩に出かけた。お昼はやっていなかった、野外の小さなカフェ。お酒を飲みながらみんなでしゃべる。客の一人が誕生日だったようで、みんなでケーキを食べた。ギターとピアノで演奏が始まる。少し酔いながら歌声に聞き入っていた。

それから、みんなで島を散策する。ヤシガニがいる。

初めて来た鳩間島で、初めての人たちと出会い、楽しい夜。こういう旅の奇跡が好きだ。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?