見出し画像

新橋にスリランカ間借り新店!鰹節香る和テイストがプラスされたランカプレートを食べたよ@新橋 ランカカレー+e 12月4日オープン

サラリーマンの街に
スリランカの風が吹く

東京で増え続けているスリランカ料理店。
新橋にも新たに誕生!

ランカカレー+e
元々大崎で営業していて
2021年12月に新橋に移転オープンしたお店。

izakaya ハーリーという
イタリアンバルを間借りして営業しています。

画像2

新橋駅西口の飲み屋が軒を連ねる
場所に突如現れるカラフルな看板。

画像3

雑居ビルの2階がランカカレー+eです。

画像4

お洒落な店内は
大きなカウンターが中心にあって
その周りにテーブル席

画像5

大きな窓から外の風景が
見えるのがたのしい

画像6

日本人女性がお出迎え。
スリランカ人の旦那さんを持つ女性です。

ちょっとシャイな雰囲気があり
最初はぎこちなかったけれど
話し出すと止まらない楽しい方。

画像7

メニューは
火水木はカレー2種(チキンとマトン)
土日はいろいろ乗ったランカプレート

土日はいつもはスリランカ人の旦那さんも
お店に立っているそうなのですが、
たまたまじょいっこが行った日は
旦那さんは本業(サラリーマン)が
あるらしくいらっしゃいませんでした。
残念~


ランカプレート
1500円

画像8

ふぁ~!
独特なスリランカプレートがでてきたっ

画像10

ひと口匙を入れると
鰹節とココナッツとニンニクが
口いっぱいに広がる。

ランカカレー+eの
「プラスe」はスリランカでいう所の
プラスα的な意味。
スリランカの家庭料理に
日本的な要素をプラスと言う
気持ちを込めているという。

たしかに和のテイスト感じる
独創性あふれるカレーです。

画像9

かぼちゃは柔らかく甘い。
ポルサンボルは生のココナッツを
使っているという本格派。

画像11

茄子のカレーは優しい。
パリップは緩めのタイプで
しょうがとニンニクが感じます。

画像12

選べるカレーその1は帆立。
スリランカ料理で
帆立入っているのはじめてですが、
意外にも合います!

料理の味付けは全体的に薄め。
別添えで胡椒、塩、唐辛子が
ついてくるので自分で調整します。

画像13

スリランカの胡椒の香りがとても良くて。
ふんだんに全掛けしてじょいっこ色に
染めてやりました。

画像14

選べるカレーその2はキーマ。
あんまりスリランカカレーで
キーマって見ないですが
これが非常に美味しい!

他のは全体的に優しい味ですが
キーマはスパイスがガツン効いて
好みでした。

画像15

食後には紅茶のサービスも。
ほっこり温まって美味しい~

写真撮り忘れましたが
食前に出された冷たいお茶も紅茶で
そちらも香り高くて美味しかったです。


画像16

帰りは2022年に取り壊す予定だという
ニュー新橋ビルを散策。

画像17

憩いの地下街は趣のある居酒屋や

画像18

喫茶店が軒を連ね

画像21

2階は中国系のマッサージや
ファッションヘルス

画像20

3階は性病に強そうなクリニックが入り
何とも心強い。

画像21

4階は囲碁や鉄道マニアの店が入っていて
各階特色があって面白かったです。

画像22

2022年解体と聞いていましたが
1月20日いっぺこっぺオープンのポスター

まだまだ元気な
ニュー新橋ビルはカオスで
楽しかったです。

画像23

サラリーマンの街・新橋
フォーエヴァー!!


画像1

会社に家庭
サラリーマンは
ストレスであふれてる
たまには息抜きが必要
マッマの手料理を食べて
ポルサンボルを咀嚼すれば
心にランカの風が吹く
A・B・C・D
新橋駅から徒歩3分
ランカカレー+e




おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9