見出し画像

♥桃色吐息🍷呑み方色々🍺百人百様♥千差万別♥

あるある!分かる!懐かしい匂いがしました。

「バー」は不思議な力を持っていますね。馴染みは馴染の、常連の賑わいと憩いの空間を、恐るおそる座った一元のバーには神秘的な空間を感じるのです。時々刻々と変化する客層や匂いも最高の演出なのではないでしょうか?

アルコールの力を借りることも、その雰囲気だけで十分なことも、孤独な時も、二人の時も、大勢の仲間と一緒の時も、一言では表現し尽くせない「素敵な空間」、「時」。それが「バー」の力だと思います。


バーの扉が閉まるとき・・・

この回想の起源となったのは、幕張餃子さんの「素敵な小説」からでした♥
ありがとうございます。また、心を溶かされにお邪魔させて頂きますね。よろしくお願い致します。(定休日は、是非♪、お教えください♥)
好奇心をくすぐる小説のお題が一杯でした😋。


回想。「古き善き時代」。

お酒の機会が多かった時期。思い出します。お付き合い(接待)も多かったですが、祝杯の機会も多かったな~と過去の栄光を思い出します。「古き善き時代」ってお話しになるのでしょうか?


「失恋レストラン」の ♪ ねぇマスター ♪ が頭に浮かんで、どうしても聴きたくなりました♥

  失恋レストラン 清水健太郎


失恋レストラン 清水健太郎(1976年)
「古き良き時代」ですね~Σ(・□・;)♥


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

素敵な休日の、ひと時でありますように。


_(._.)_🍷♥🎸

※ペコリ _(._.)_ は、誤字脱字(見直し)の確認の印です。
(発見された方は、是非ご指摘願います。真摯に受け止めます💝)


* * * * *
※この記事の悩みどころ(表現や判断に迷った事などをメモしています。)
・「動」と「静」、「死の境界線」と「天国への扉」を感じた時期も思い出しました。その瞬間を支えてくれたのは ♪JET STREAM♪ でした。



※参考・引用など


<イメージ写真・動画など>

宴会|まぽさん制作
https://www.photo-ac.com


以上

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,317件

「いいね」と感じる部分がありましたら、交通安全を詠う川柳の動画のご視聴と チャンネル登録をいただければ、何よりの励みとなります。 よろしくお願いします。 https://youtube.com/shorts/KY7HOvYrQNM?si=tQS-FYNQkjlvVkXv