見出し画像

今日でnoteをはじめて1年

1年前の今日、フィリピン🇵🇭セブ島にてnoteのアカウントを作り、言葉を綴りはじめた。きっかけはあやめしさん。

オンラインコミュニティで彼女を一方的に知って、すごく惹かれた。物事の感じ方とか捉え方に、自分と似ている点があるような気がして、不思議と親近感があった。(似ているだなんて恐れおおいや)

とにかく、すごく背中を押された気になって、始めてみたんだよね。noteを。



始めたときは、100日更新を続けることが目標だったなぁ。なんとか達成して、次は1年という大きな目標をかかげた。

星あかりの下で船を漕ぎだすような気持ちだった。行先とゴールだけがぼんやり見えるような、少しのこわさと希望が混ざり合ってるような、そんなかんじ。

鮮明なビジョンもなく、確固たる意志もなく、ただ「やってみたい」「続けた先の世界を知りたい」「憧れたあの人に近づきたい」それだけだった。

ちっとも立派じゃない、ささやかな私の気持ちたちが、1年という長い間私を動かし続けるエネルギーだった。そして、私をここまで連れてきてくれた。ぐっとくるものがある。うまく言葉にならない。

画像2




noteを1年間書き続けて私自身は変わったのだろうか。わからないけど、私を形成する一部分は確実に変わった気がしてる。

まず、自信。部活と進研ゼミ以外に続いたものはほぼなかった。「継続」は自分の苦手だと思ってた。でも、今なら胸張って言えるよ。「1年間はきっと続けられます」って。

次に、心。今までもやもやを言葉にすることに時間がかかるタイプだった。そうしてくよくよするまでがいつもの流れだった。このnoteがあるおかげで、自分の心を可視化し、気持ちの整理がつけられることが増えた。すごく成長したと思う。

最後に、仕事ができた。頭の中を言葉にしていった矢先の出来事だった。企業から声をかけられて、運命的な出会いを経て、今私は新しい仕事に挑戦している。


きっと、それらは1年間noteを書き続けなければ出会えなかった景色だ。


これからもnoteを毎日更新をかかげて、書き続けていくかどうかはわからない。0時前に更新できなくて、日付を跨いだこともあったから確実な毎日更新とは言えないのだろうけど、365個のnoteを書いた私を今日は労おうと思う。


1年間、note毎日更新おつかれさまでした!!!




画像1

写真は旦那さんがサプライズで買ってきてくれたフルーツチーズタルト。旦那さんのこういうところ、すごく好き。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪