見出し画像

派遣保育士という働き方

今日から新しい働き方で、新しい職場で、新しい生活がスタートした。

今まで4年半の間は正社員として、フルタイムで働いていた私。多忙と過度のストレスから退職し、フィリピンに2ヶ月半ほど漂って次の働き方を考えていた。

フリーランスになろうか、正社員で保育士しようか。

答えはないし、正解もない。いろいろ考えて、悩んで、その2つのどちらでもない派遣保育士になることを決めた。



ここで、フリーランスと正社員の保育士の違いを簡単にまとめてみる。

・フリーランス保育士(なったことがないから、調べた情報)
仕事の日程を自分で調節することができ、休みを自由に取ることができる
国民保険、国民年金
自分で仕事を取ることができる。
自分のやりたいことができる。

・正社員保育士
社会保険、厚生年金
休みの自由はない。保育園の基準。
サービス残業、持ち帰りの仕事がある。
休憩が取れない。


この2つの働き方を調べていくうちに、派遣保育士という働き方を知った。正社員としての福利厚生は受けられないし、賞与ももちろんないが、規定の基準を満たすことで社保に入ることができるし、残業代も派遣会社からきちんと出るし、休憩も1時間取ることができる。

ここで、残業代が出て、休憩が取れるなんて当たり前じゃないかと思う人もいるかもしれない。悲しいことに、保育業界はそれが当たり前じゃない。サービス残業や持ち帰りの仕事も普通に行われてるし、休憩なんて15分取れたらバンザイをするほど。普段はトイレへ行くくらいで休憩という休憩なんてなかった。だから、私にとって、残業代が必ず出ることと休憩が取れることは大きかった。


派遣保育士といっても、登録する派遣会社は多数ある。3社ほど電話やメールで問い合わせをして、比較をして、実際に園見学までさせてもらった。会社によって契約している保育園の数がまちまちだろうから、自分が住んでいるエリアに強いかどうかの確認はした方がいいと思う。他の点についてはどこも大差ない印象だけど、社会保険に入るための規定が各派遣会社によって少しずつ異なっていたかな。私が調べた限りだと、わかりやすいものでは、週に30時間以上の労働で社保加入のところと、週に20時間以上のところがあった。

会社によって規定はあるけど、派遣でも入れるんだってよ、社会保険。私は目から鱗だった。

私が社会保険にこだわるには理由がある。それは、社保に加入している労働者は産前産後休暇と育児休暇が取得する権利があるということ。フリーランスの場合は国民年金、国民保険に加入することになる。そうするとこれらの制度を利用することができないそうだ。私も調べるまで全然知らなかった。

私は将来子どもが欲しい。絶対に欲しい。ママになりたい。ひとりで産むなら社保の産前産後休暇や育休の制度は命綱だし、私が誰かと結婚したとしても、その時期に自分の収入がゼロになってしまって、旦那さんに頼って、その結果お金に困るのはつらい。

総合的に考えたときに、今の私には社保が必要だと思った。だから、派遣保育士という選択をした。



この働き方が吉とでるのか、凶とでるのか、私にも誰にもわからない。でも、もし失敗してしまっても、また違う働き方を考えればいいのかなとわりと前向きに思っている。保育士不足が叫ばれる今、保育士資格があって現場経験があれば、どこかしら正社員に戻ることができるだろう。きっと。たぶん。

保育士として働いて、ボロボロになって立ち直れなくなる前に、働き方について考えてみてほしい。正社員とパートだけでなく、派遣やフリーランスという働き方もあるんだよ。他の働き方があったらぜひ教えてほしいな。



いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪