見出し画像

私が何度も読み返す大好きなnote3つ

私には、自分の中に大切にしまっておきたい、何度も読み返すnoteがいくつもある。そんなnoteに出会うと、まるで大きな図書館で運命の1冊に巡り合えたのと同じような衝撃を感じる、とってもhappyな気持ちになる。


今日はそんな私が何度も読み返す大好きなnoteを紹介していこうと思う。



まず、ひとつめは毎日noteを更新しているあやめしさんのnote。

私にとってすごく学びがあったnoteで。私は特に家族に対して、すぐ感情を出してしまう。だだ漏れもいいところだ。脊髄反射で話してるみたいな。それを、マイナス案件は反射じゃなくて脳まで運んで、しっかり思考してから出したいと意識して思うきっかけになったnote。
何度読んでもいいnoteだなぁと思う。



ふたつめはりこぴんさんのnote。

「言葉が私たちに与える影響は大きい」
本当にそのとおりだと思った。私自身、happyな言葉があふれる環境に身を置きたいと心の底から思ったし、保育士として子どもたちにもhappyな言葉をかけ続けようと誓った。それから、子どもとの関わり方が少し変わったのか、良い信頼関係を築けるようになってきた気がしてる。仕事でもプライベートでもうまくいかないなぁと思った時は、このnoteを読んで言葉のパワーをもらうんだ!



みっつめ、ちゃこさんのnote。

タイトルからもうすごく好きすぎて苦しいくらいなんだけど、内容もすごく好きなの。私がこのnoteを紹介するのに並べた言葉なんかじゃ表せない。本当にこのnoteが大好きなのです。全員一度読んできてください。




ああ、いいなぁ。noteって大きな図書館みたいだ。たくさんの文章に触れることができる。

もっとたくさんの人の文章に触れたい。いいなぁ、とか、すてき、とか思えるnoteをお腹いっぱい読んで、幸せな気持ちになりたい。

今日はこの3つのnoteを読んだから、私はもう最高に幸せ。




この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪