見出し画像

淘汰される欠落性エンジニア

やほひさ!(ヤッホー久しぶり)

昨年10月頃から一気に加速したAI技術

一つか二つの大勢に影響のない
ちょっとしたことで名前や銅像を残そうとケッパった
かわいらしい前時代人とは違い

今時代を変えて続けている偉人たちの名は
その難易度とは逆にもはや名前すら上がらなくなり
誰も、本人たちすらも興味がない

格の違いというか、意識の進化というか。

さて、1950~2020くらいは
デジタルエンジニアリングの時代ともいえるけど、

けん引したのは、9割型欠落人間だった
そしてそれがもうすぐ終わるという話。

かつての優秀なエンジニアの多くが、情緒と感性の欠落を抱えており、
論理的思考力の発生源が、欠落から来ていることが、

デジタルな製品が何十年も
なかなか人間への優しさと結びつかなかった要因だ。

大きな転機はご存じのとおりAppleがやった、
現場では超強引だが、ユーザーフレンドリーなイメージ優先の設計

製品はユーザーにとっては神デバイスだったが、
エンジニアからはボロクソ

それがまさにその状況を表している。


これまでエンジニアに流れ着いた人間というのは、
いつかに書いた記事でいう「アリストテレス人間」

①「積み木で楽しく遊べないから」
②結果として、積み木を観察したり、形状の特性をみたり、組み合わせたり、することばかりに「意識が向かう」人生となり
③それが結果として、平均より高い論理性(※ただし要素数やスコープがかなり限定された低い次元)に繋がり
④時代の需要で、「エンジニア」になった
⑤しかし「楽しく遊ぶ」ことに繋げられない。

という流れだ。問題はどこまでいっても「①」で、
①の思考・発想・情緒では、ユーザーフレンドリーどころか、
その逆になるという悲しい性が彼らにはあった。

彼らの深層心理では、大衆に対する復讐心や歪んだ優越感
「どうだ。他のほわーんとした連中にできないだろう?
俺のような優秀な脳、論理性をもったエンジニアしか、
この仕事はできないのだよ。こんなことも分からないのかね?」
「分からないのは君たちのほうに問題があるんだよ。
せいぜい分かるまで、俺らの世界が理解できるように努力するんだな・・」

これは、官僚とか、東大生とかにも似たようなことは言えるけど、

暮らしを豊かにする
人類の困難を取り除く
物資的限界を超えて新しい次元に達する

といった人類の進歩をもたらす意識と
真逆の意識を持った人間がエンジニアリングを占拠していた。

人生は楽しくねえけどここは少しマシだわ。
コードを見てれば広い世の中のことを考えずに済む。
特にやりたいこともねえけど、パソコンの前にいればいいしな。
給料高けえし、人材難のせいかわがまま言えるし、いい仕事だわ
まーたあいつら(非エンジニア)が厄介なこと言ってきたわ
要件定義にかいておけよ、要件定義に。
どうせこいつら、俺が動かんと仕事進まないんだろ?
俺に逆らえんように、俺しかわからんコードにしとけ
俺しかわからんコードにしたことすら読みとけんだろw
UI改善?だったら3千万ですね(て言っておけば、採算合わんやろ。)

どんな道具であれ、目的を見失ったものは凶器と化す

科学もプログラムも政府も法律も医療も
そういった人間たちによって、

一般人を遠ざけ、難しいものだと思わせ、自分達の地位を相対的にあげさせるような振る舞いをし、ボトルネックを増やし、有形無形の利権を形成する。

だが、そういった人間を飼っている「事業」同士の競争によってそれが解消されるという流れがある。


そういった人間が、もうすぐ仕事を失う。

次元の高い意識と、高い論理性を両立した人間が徐々に表れてきている。

既に、初歩的なプログラム、日用的なプログラムであれば、
ChatGPTがあっという間に生成してしまうからだ。

勘の良いエンジニアは既にこの事態を重く受け止めている。
見る人が見れば10分もかからないコードのエラーを相談しただけで1万円を請求していた連中のうち、(士業利権のぼったくりよりはまだマシだが)

時代を受け止められた者は、素直に意識を切り替え、わずかなミスや数か所のエラーであれば無料で相談を請け負い、信頼を得て次の受注につなげる

といった、世間の他の仕事では当たり前の水準で、
ちゃんとクライアントに寄り添った仕事をするようになってきている。

何千年か前、文字が読めただけで天上人だと奢った人間がいたという。
何百年か前、法律や数学ができただけで天上人だと奢った人間がいたという
何十年か前、プログラムが読めただけで天上人だと奢った人間がいたという

どれも同列だ。後から見たら、滑稽で、大したことがなく、
しょうもないものをたまたま手にして、奢り浸り、
それで食い扶持を稼ぎ、時代が来たらひっそり消えていく

その時代がまさに今だということを伝えるために書いた。


全ての材料、手続、機能、仕組み..は、
簡略化されユーザーフレンドリーになる宿命を持つ。

それ自体が「目的」じゃないから。
その先にある「豊かさ」「楽しさ」が目的だから。

手段がボトルネックであることをいいことに、
手段の利益化が目的になっている者どもは、いずれ廃れ淘汰される。

そろばんの達人を語り継ぐ者などいない。
電卓の早さを末代まで伝える者などいない。
工場の袋詰めも。黒板の授業も。何もかも。

芸術的要素を備えたもの、昇華した者だけが、芸術・文化として後世に残るのみだ。

それが作業以外で芸術的要素備えなければすべての
材料、手続、機能、仕組み..はいずれ新しいものに淘汰される

「実は進歩なんてしてほしくなかった」者、
みじめなアリストテレス症候群を抱えた「手続きに執着する者」たちは、
みじめな暗渠へと戻り、

「豊かさ」「楽しさ」を心に、技術を生かそうとする者たちが未来へ進む。

Ps. 
GAFAMの中の人って、マジで何千万給料もらってこんな仕事しかできないの?やばくない?
特にインターフェースが絶望的。
PCが衰退してるのって、主な原因それだよ?
いい加減全てが古いことを認めて、0から本気で設計し直したら?

どう説明すべきか適切な表現が浮かばないが、「不作為の罪(なすべき行為をしなかったことへの罪)」や「悪意のない悪意」が集積した結果が、その正体だからだ。中途半端な意識で対応しようとすると行き詰まる。災いを覚悟して開くべき「パンドラの箱」なのである。

https://it.impress.co.jp/articles/-/21164

哲学・法律・社会・人生、恋愛、環境問題、などジャンルを一切問わず
このブログで日頃書いてることと同じ結論に到達している。
この世の巨大な負は、「無関心」「(広義の)無責任」「個人最適化」
一人一人のそこから来ている。



めんどい?既存ユーザーの反応が怖い?
え、じゃああとはこのまま既得権で衰退するまでこれで食ってくの?
お前らも昔の人種と同じかよ
へえ~あそう。さいなら

pps. windowsのあの何十ギガの必須ファイルって何?
chatGPTに教えてもらって、1/10にコード整理して出直してこい。

microsoftとGoogle、手遅れになる前に、手を組んだほうがいいよ
裁判とかしてる場合じゃない。
chromeをwindowで使う人が多い今、
せめて3倍の速度、1/3の省メモリで動かせるようにしたらどうかね?

あとインターフェースを一新しなさい。
戻るボタンの位置、無機質なウインドウ、神経を消費するマウスカーソル

いいかい?windows、ウインドウズ(窓たち)
そう、その名の通り、「窓」の概念に支配された
君たちは既に「窓の化け物たち」なんだよ

そして、「窓」からは、いまだにこんな思想が漂っている

コンピューティングを一般(の知能の低いものたち)に開放しなければならない。それが我々の使命だ
我々エンジニアにとってなじみある黒い窓(コマンドライン)を一般(の知能..)は受け入れることができない。
一般()になじめるようGUIを開発してあげなければならない
黒い窓より高負荷で遅くなるのは仕方ないが一般()のためだから仕方ない。
それこそが、ウインドウズである!
そして、そこで開発されたほとんどのものはウインドウズの子供と同じだ
いまだにウインドウズは世界中の技術の支えているのだ!

この古臭いカビた偉そうな視点が、もはや滑稽であることにいつになったら彼らは気づけるのか?

現状はこう。

いくらでも優秀なGUIが溢れておりwindowsは平均以下
GUIも技術力が高ければ今のCPUやメモリではそんなに遅くない
黒い窓も、ChatGPTとか色分けすれば別にたいして難しくない
GUI自体がもはや標準で前提。GUIという言い方すら忘れるほどに
microsoftが、pcのプリインストールの制空権を支配したせいで
その競争阻害性が今や最大の障壁となり、osのみ進化が遅れているw

言ってもどうせ感性が分からんだろうから、
人にやさしいエンジニアを君たちのトップに据えなさい。

PPPS. ごめん、Amazon、ちみは優秀だ!そもそも畑が違うけど
アップルも遺産で食ってる、チップとカメラ改造屋さんだけどまあいっか。
なのでGAFAM⇒GFM  子音がない・・ やはうぇみたいだねw 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?