見出し画像

352nd_気づかぬうちにやる気ゼロ!? 未然に防ぐためのシステム作り

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  このブログは、
  「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
  ジャーニランという200~500kmを走る
  というクレイジーなレースにおいて、
  その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■ 今朝は久々のPDCA会でした。
ロング走をするために先週はお休みしましたが、
この2週間のそれぞれの活動報告を聞いていると、
僕自身もモチベーションが上がってきます。

個人的にはここ最近の活動の方向転換を考えていたので、
見直すことができ、いい機会になりました。


■ 実は、ここ数週間のうちに徐々にモチベーションが逓減していました。
(本当はモチベーションという言葉を使いたくないのですが、
 他に適切な言葉が見つからなくて、、、)

自分自身の変化については「 気づいては 」いました。
が、なんの対策も打たずに、
いずれ潮目が変わるだろうと、たかをくくっていた感があります。
が、案の定、変化が起こることはなく、
ずるずるとモチベーションが下がっていました。。。


■ 何か大きな失敗をして、モチベーションがガクンと下がるのであれば、
わかりやすく、手を打つことも(助けを求めて動くこと)もするでしょうが、
「 徐々に 」や「 気づかぬうちに 」というのは非常に厄介な変化です。

明白にモチベーションが下がったと言える状態を把握していれば、
手を打てるのでしょうが、
「 徐々に 」や「 気づかぬうちに 」下がっているので、
事後になってしまい、どうしても後手に回ってしまいます。

今回、この「 徐々に 」や「 気づかぬうちに 」の魔の手に侵食されたわけですが、これを防ぐためには、システム的にモチベーションアップをさせることが必要です。


■ その方法として、たとえば「 人に会う 」というのがあります。
リアルの場でも、オンラインの場でも、
然るべき人と会っていると、モチベーションも自然と上がってきます。
しかも、定期的に会うような場であれば、落ちることを未然に防ぐこともできます。

人ではなく、物によってもモチベーションが上がるということもあるでしょう。たとえば、書籍や音楽でもモチベーションアップにつながることもあると思います。

もちろん、走ることもその一躍を担っています。
本日も定期的な集まりのランニングサークルでしたが、
継続して参加されている方ほど、物事に前向きに捉えているように思います。

ランニングというスポーツの性質上、ポジティブな要素しかないようにも思いますが、ランニングサークルという場がモチベーションをアップさせるための雰囲気作りになっているように思います。


こういった
モチベーションを下げないためのシステム(仕組み)をいくつ持っていますか?


■ 気持ちが落ち込んだり、沈んだりしている暇なんて、
私たちにはないはずです。
泣こうが喚こうが人生一度きり。
それであれば、そう言った時間を少しでも減らせるように、
モチベーションが下がらないための仕組みづくりをされてみてはいかがでしょうか。



今日もお読みいただき、ありがとうございました!


ランニングフォームを学びたい方はこちら↓

【ランニング/マラソン初心者🔰】何から始める?|膝の痛み|走り方


ランニングフォーム、およびパーソナルトレーニングついて
ご質問がある方はこちらから↓


大会やイベントのゲストランナー、スポンサー、
出演・取材依頼関連のご連絡はこちらから↓↓
(※個人的なご依頼につきましてはお受け致しかねます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?