マガジンのカバー画像

ドイツ語の学習手帳

219
僕なりのドイツ語の勉強法や文法に関する記事をまとめています。良ければ読んでいただければ嬉しいです。
運営しているクリエイター

#接続法

【ドイツ語】「als ob」の後ろは接続法Ⅱ式?Ⅰ式?

【ドイツ語】「als ob」の後ろは接続法Ⅱ式?Ⅰ式?

こんにちは!

初級ドイツ語文法を学んだ際に、「als ob」(まるで~かのように)の後には接続法Ⅱ式が来ると習った方が多いのではないかと思います。

なお、いきなり本題からずれますが、この「als ob」の代わりに「als」1つだけを使うこともできます。
ただし、この際には語順が変わり、「als」の直後に動詞が来るようになるので、ご注意を。

個人的にはこの2番目の構文をよく使っています。
1番

もっとみる
【ドイツ語】接続法II式《現在》(その3)

【ドイツ語】接続法II式《現在》(その3)

こんにちは!
今回も接続法II式の話をします。
ちょっと間が空いてしまってすみません。

作り方の話はしたので、次に用法の話を…と思ったのですが、ちょっと今回は「雑談回」にします。

「接続法」をこれから学ぶ方、学んだけれど苦手な方に、知っておいていただきたいことを書こうと思います。

そもそも「『接続』法」って?そもそもの話をします。
「接続法」というネーミングの意味から。

「接続法」はドイツ

もっとみる
【ドイツ語】接続法II式《現在》(その2)

【ドイツ語】接続法II式《現在》(その2)

こんにちは!
今回は、前回に続き接続法II式「現在」の話をしていこうと思います。

前回は、接続法II式を使う上で最低限覚えておく必要のある動詞について書きました。
結果、ほぼ全て助動詞となりましたが……。

前回話したとおり、一般動詞の場合は、多くの場合

würden + 動詞の原形

で代用されるため、それぞれの動詞の接続法II式の形をいちいち覚えたところで、実は使い時はあまりありません。

もっとみる
【ドイツ語】接続法II式《現在》

【ドイツ語】接続法II式《現在》

以前から何度も取り上げていますが、
今回も接続法II式「現在」を取り上げたいと思います。
(もう少し「作り方」に重点を置いてみようと思います)

苦手意識を持つ方が少なくない接続法II式。
ですが、遠慮がちで思いやりのある我々日本人には、
切っても切れない関係にある、接続法II式。

実は、全ての動詞でこの形を覚えておく必要はありません。
では、どの動詞を覚えたら良いのでしょうか?
それを早速見て

もっとみる
ドイツ語文法:接続法が分からない

ドイツ語文法:接続法が分からない

今回は「接続法2式」の使い方について、英語との繋がりで少し記事を書こうと思います。

なお、ドイツでドイツ語を学ばれる方にですが、「接続法2式」はドイツ語では「Konjunktiv II (zwei)」と言います。

「2式」というからには「1式(eins)」もあるのですが、それはまた今度。

今回紹介したい「接続法2式」の代表的な表現は、

「~すればよかったのに」

という、後悔とか非難を表す

もっとみる