見出し画像

古典文法解説/伝聞過去・詠嘆の助動詞「けり」

古典文法解説/伝聞過去・詠嘆の助動詞「けり」

活用ラ変型

「(けら)・〇・けり・ける・け れ・〇」

※ 現代の会話で、
 《けりがつく》
 と、よく言います。
 これは、古典の
 《けり》
 が、語源だそうです。




☆百人一首での用例

《1》伝聞過去


《2》詠嘆

02 持統天皇

09 小野小町

32 春道列樹

40 平兼盛

41 壬生忠見

43 権中納言敦忠


47 恵慶法師

69 能因法師

73 前中納言匡房

82 道因法師

85 俊恵法師

96:入道前太政大臣

100:順徳院



Please return to…
────────


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?