見出し画像

『ながらへば』とは?

『ながらへば』とは?

この表現は、百人一首で3回登場します。

☆文法解説

ハ行下二段活用
「長らふ」の未然形
「長らへ」+接続助詞「ば」

☆意味
長生きしたら

百人一首での『ながらへば』の心情は、どういうものでしょう?

・長生きしたっていいことない、という自暴自棄
・長生きできるだろうか? どうせいいことないさ、という諦め

のような感じかも知れませんね。

068 三条院:心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな

084 藤原清輔朝臣:ながらへば またこの頃や しのばれむ 憂しと見し世ぞ 今は恋しき

089 式子内親王:玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする



【短歌の技法】に戻る


この記事が参加している募集

#古典がすき

4,040件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?