見出し画像

平兼盛が百人一首に残した作品は?

平兼盛たいらのかねもりが百人一首に残した作品は、、、

─── 目 次 ───
☆作品
☆意味
☆文法解説
☆鑑賞
☆出典
★関連動画
───────────

☆作品

♪ しのぶれど
  色に出でにけり
  わが恋は
  ものや思ふと
  人の問ふまで

です。

読みは、

♪ しのぶれど
  いろにいでにけり
  わがこいは
  ものやおも
  ひとのとまで

となります。

太字二カ所が変わります。

☆意味

しのぶれど
   (こらえていたけれど)
色に出でにけり
   (顔色に出てしまった)
わが恋は
        (私の恋は)
ものや思ふと
    (何を物想いして
       いるのかと)
人の問ふまで
    (人が尋ねるほどに)

☆文法解説

1句:「忍(しの)ぶれ」
   バ行上二段活用動詞
   「忍ぶ」の已然形
   「耐える・我慢する」    
   「ど」接続助詞
   逆接の確定条件

2句:「けり」
   詠嘆の助動詞

4句:ものや思ふと
   係結び
   「や」係助詞
  +ハ行四段活用「思ふ」
    の連体形


☆鑑賞

「色」は「顔色」のことです。

「何か物思いにふけってらっしゃいますね? ひょっとして恋でもされましたか?」

と人に問いかけられて、自分の気持ちが顔色に出てしまったことに気が付いた、という歌です。

この歌は960年に第62代:村上天皇が開いた

「天徳内裏歌合(てんとくだいりうたあわせ)」

で、ラストの20番目に平兼盛が詠んだそうです。

41番に登場する壬生忠見(みぶのただみ)の歌と優劣を競い、勝ちました。

詳しくは、《天徳内裏歌合》


☆出典

『拾遺集』恋一・622

★関連動画


Please return to ...
────────────
【平兼盛 top】

.

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?