見出し画像

メルアドを持ちたいという僕の夢。

僕のnoteを最初から読んで頂いている方は読んだことがあるかもしれませんが、週末起業で今「セミナー」を8月26日に開催するべく準備をしています。

「情熱アシスト」という屋号。

2020年の1月1日に立ち上げるぞ!!と意気込んでも、漠然とした方向性しかなかったので西田光弘さんという師匠の下にて学びました。やっと、自分のやりたい方向性が見えてきたのです。

「いつかは自分の会社を創りたいな」が最初の小さな夢。でも、どんな風になりたいのか?どうやって会社の売上を立てるのか?この会社で5年、10年とやったときに嫌気がさして惰性にならないだろうか?などなどの不安が最初はよぎったのですが、少しずつ「セミナー」をすることが明確化してからは不安が消えていきました。

気後れすることなく「自分の会社の屋号」を発言できるようになったので「自分の会社を創りたい」と言う夢は達成できた気がします。創っただけなので、まだヨチヨチ歩きも甚だしい会社ですけどそれでもゼロからイチに出来た自分がちょっぴり誇らしい(^^)

そうすると、次の夢がじんわり浮かび上がってきました。「自分の会社のメールアドレスが欲しい」。かれこれ2か月くらい「いつか欲しいな~、いつか持てたら良いな~」と夢見る日々。行動する必要がなかったので実現しませんでした。

冒頭から何度も「セミナー」という話をしていますが、このセミナーでお問い合わせ先に「メールアドレスが必要!」という事に気づいたのです。(気づくのが遅いですね)

そこで、先輩にメールアドレス取得のお手伝いをお願いしました。「ドメイン」と「サーバ」を契約すれば、メールアドレスを設定することが出来るそうです。こういう知識が全くないので、説明してくださったことをそのまま書いています。

PCのメーラー(メールソフト)の設定を悪戦苦闘しながら、設定してたった今、メールを送ることが出来ました。

・・・嬉しかった。一つ夢がかなった瞬間です(^^)

自分が叶えたい「夢」に大小は関係ありません。その夢を考えたら、ワクワクしていてもたってもいられない。そして、「体験したことがない、挑戦してみたいこと」であれば夢だと思っています。

メールアドレスが持てるとしたら、お客様から来たメールに嬉々として返信を書いている僕を想像しました。想像の中のお仕事をしている自分の姿にワクワクしました。

そして、自社のメールアドレスを持ったことがないので○○@▽▽▽.comみたいな自分の屋号が書いてあるのを見て、感動しました(^^) 本当に自分の会社が出来たんだな~と再確認した出来事でした。「体験したことがない、挑戦してみたいこと」をしてみたのです。

「メルアドが持ちたい」という夢をどう思われるか分かりません。でも、僕にとっては憧れであり、夢であり、これがある事でワクワクする。そういうものです。

こういうものを「夢」だと考えると、夢に挑戦するという言葉の重苦しさが減るのじゃないかと思います。

セミナー、もし興味があればリンクから見てみてください(^^)

こちらこら → セミナー

サポートありがとうございます! 頂いたサポートは次の人の夢の実現に繋がる様な行動に使わせて頂きます。