Jonathan Norimichi S

ポーランドと日本のハーフ。日本で生まれ育つ。 神奈川大学の国際経営学科を卒業後、名古屋…

Jonathan Norimichi S

ポーランドと日本のハーフ。日本で生まれ育つ。 神奈川大学の国際経営学科を卒業後、名古屋大学の経済学研究科で、経済思想を学ぶ。 関心は、分野に限らず物事のバランスを取る考え方。 言論活動ということで、ささやかに投稿していきます。

マガジン

最近の記事

”トランプ大統領”って?その2

 さて、前回はトランプ氏の考え方に注目していくためには、政策にとらわれないことが大事だということを主張しました。これは”どこから議論を始めるか”を考えるにあたって、重要な点だと考えたわけです。  議論を始める点はまた後に触れるとしまして、議論の中心的議題としては、政策内容の詳細(どの政策を施行すれば、どのくらいの経済的利益、社会的な安全保障の整備ができるかなど)よりも、なぜ、その政策を考えるに至ったのか、に注目していこう、ということです。  補足としては、政策の詳細を議論

    • ”トランプ大統領”って?

       物議をかもしたアメリカの大統領選挙について。政策面でみるトランプについての評価や、経済の動向など、ニュースや新聞で取り扱われているトランプについてのお話というのは、なかなか全体像が見えず、こいつは一体どういうことなんだと感じる人も多いはずです。  僕たちがニュースや新聞を見たり読んだりして感じる、よくわからない疑問というのはその大体は多くの人と共有できる疑問であるし、それについてわかりやすく解説してくれているものもあります。納得のいく解説を見つけていくのが少し難しいのです

      • 04_雨

        購入後に全編(05:50)を視聴することができます。

        有料
        250
        • 03_時

          購入後に全編(05:12)を視聴することができます。

          有料
          250

        ”トランプ大統領”って?その2

        マガジン

        • 路上ライブ通信
          2本
        • Self Design
          4本

        記事

          02_the_past

          購入後に全編(03:57)を視聴することができます。

          有料
          250

          そのまま

          購入後に全編(04:54)を視聴することができます。

          有料
          250

          今日で、路上ライブをやめます。今までありがとう。

          自分の好きなことを、誰かに見てもらったら、何か変わるかもしれない。そう思って始めた路上ライブでした。 思い返せば、本当にたくさんのことがありました。 自分が伝えたいことを路上でうたって、誰かがそれを聴いて、何かを感じ取ってくれるかもしれない。何か反応をもらうことができるかもしれない。そしたら、自分のなかで何かが、少しだけ変わるかもしれない。路上に出たきっかけは、それ以外に何かできることが思いつかなかったからです。 僕は、今までたくさんの種類のアルバイトを、長い間やってき

          今日で、路上ライブをやめます。今までありがとう。

          本気のCD

          今日から、CDの価格を3000円にさせて頂くことになりました。 代わりに、アルバムの曲が全て入っているワンコーラス6曲入りのサンプルCDをお配りします。 プロじゃない僕は、僕にしか出来ないことがあります。 それは、本気の作品を世に出したいと思う人と一緒に活動をすることです。 半年前、本気で何かをやれば、何かが変わるかもしれないと思い路上に出ました。そして今、多くの時間とお金はかかったけど、自分の生涯の財産となり得る、全て手作り、自作のCDを作ることができました。 本