見出し画像

あなたの声って誰かにとっては騒音になってませんかぁ~?😨

こんにちは 五月美です

寒暖差が身に沁みますね。

暑かったり寒かったと1枚羽織ったり脱いだりと忙しいです😅


ところで当時職場では注意することの一つに人の声があります。

いわゆる「おしゃべり」です。


特にパートさんに多かったのが最初は仕事の話をしているのですが何故か途中で脱線をしていまい気がつけば「おしゃべり」に夢中になってる💦


例えコソコソと声を小さくして話してたとしても夢中になればなるほど声のトーンが上がっていくんですよね😅


ここでよく問題が起きます。

もちろんクレーム!!

「五月美さん、うるさいので注意してください」


いつも思うのですが、なかなかその場で注意し合うことができません💦

直接、本人に注意することに何故か大きなハードルがそこに存在しています。


まぁ、本人が注意することで後に空気が悪くなると想定してのことだと思うので私が注意することで誰がチクったか分からなくする😅


これはこれとしていいでしょう


ところが

「おしゃべり止めて」

と私が注意すると必ず誰かからクレームが入ったと気づきます。


そう、私は現場にいてない場合があるので、私が事務所からやってきて注意をすることでピンとくるんですね。


「すみません」

と素直に聞いてくれる人と


とりあえず私にという意味で謝ってから

「〇〇さんだっていつも喋ってるやん」

と反撃してくる人もいます💦


誰がクレームを言ってるのか割とバレてる😨


いやいや、ここは職場であって仕事してる最中であることをすっ飛ばしての発言です。


いやぁ~これは意外にあるあるなんです😅


注意された本人はきっと

自分の事を棚に上げて文句を言うな!!ってなことですね。


確かに作業の内容によっては多少のおしゃべりしながらできることもありますが効率という意味では悪いです。


しかも、みなが同じ作業をしているわけではありません。


今、注意を受けた本人は、お喋りしてた相手と、そのことに文句を言ったであろう人しか見えていないんです💦


例え、文句をを言わなかった人でも我慢してた人がいることは頭には無かったということになりますよね😅


人の声というものは不思議なもので

相手によっては心地よくもなり、また騒音にもなり得ます。


ましてや状況や場所によっても受け止め方が違うんです。


注意した後は静かになりますが、またしばらくするとボソボソと始まります💦

現場の構造により人と話しやすいこともありますが、喉元過ぎれば熱さを忘れるみたいな😅


どうしても、今話しておかねばならない、休憩時間まで待てないんでしょうねぇ~

人の噂話とか?


仲良しの声は心地よく、ましてや週刊誌なみの情報をゲットすれば、みんながいる休憩時間より作業中に・・


「ちょっと・・凄い話があるねん」

「えぇ、なになに😏」


このボソボソしだすと、何やら周りも気になって耳を傾けてしまう性質があります💦

「えぇーーーーーーマジで!!😨」

「しっ」

ボルテージが絶好調です✨✨

👂👂👂


しかし、仕事に集中してる人や嫌いというか気に入らない人の話し声は小声であろうが夏場のセミくらいに鬱陶しいしうるさいんです。

ましてやキャッキャッと騒いでる声は多分ですがジェット機なみの騒音になってるような・・・😱

少し大げさですが😅


ところが


踏切で電車を待っていて電車が通過する音は誰が聞いてもうるさいですが、その音は当たり前なことが理解できているのでクレームはないです。

工場内でも機械音は想定の範囲なのでもちろんですが当たり前の音ということになります。


ところが生活する上でこの音はさすがに辛い😰

なぜなら騒音レベルであり好きになれない音だからです。

プラス想定外だと最悪です💦


家の中で友達や家族との会話でたとえ大きな声でも楽しかったら耳障りなことが起きにくいですが外からの誰か分からない笑い声や大きな会話は正直うるさい以外ないですね😅

酔っ払いとなれば問題外です😩


好きな音楽は大音量で流しても本人は気持ちいい✨✨

しかし隣の人は、たまったもんじゃないです。


だからこそ自分に興味のない会話がうるさかったり、ましてや何かに集中してるときは余計ピリピリしちゃいますよねぇ~💦


これが嫌いな音や声ならなおさらボソボソだろうがムカつく!!ってなるし、嫌悪感がでてきます。

そして何故かデカく聞こえてしまう😱


では、ここは職場ということでパートさんたちには耳の痛い話をしなければなりません😊


ちょっとぉ~集合!!


私は、まず現状をみんなに伝えました。

作業の内容によって集中をしなければならないものがあります。


その上で作業に支障がでないように防音された場所で室温にも気を付けながら冷暖房完備にして作業体制も考慮しつつ椅子なども揃えています。

なぜなら、みなが心地よく作業ができるようにと対策と改良を重ねながら効率良くできるように今に至っていることを説明しました。


「みんなが心地よくかつ効率良く作業ができる」


が1番重要になってきます。


会社がそのような配慮をしたとしても、誰かが自分のことしか考えないと途端にその意味がなくなってしまう。


騒音は人によって大きな音だけではなく、人の話し声でも場合によっては大きな騒音になりかねないんです。


騒音を良くdBで表しますが、場所によって、人によっては数値の意味が倍以上変わってくることを理解しないといけないんですよね💦

私は、まったく喋るなとは言いません。


食品や人の命に関わる作業をしているわけではないので、そこまで厳しくするつもりはないのですが

自分の仕事の効率が下がってしまうのもダメなんですが他人の効率まで下げてしまっては元も子もないし、現場は一人でもないし、仲良しごっこする場所でもありません😅


いったい何が騒音になるのか考えて貰いました。


やっぱりここは紙に自分で書いてもらうのがいいです
😄


頭の中で考えるだけでは、ぼわぁ~んとして明確になりません💦


口に出す、紙に書くことで自分の中ではっきりした事実を自分に突きつける効果があります。


そうなると、自分が騒音だと思ってることは他人もそう思ってる可能性が大ですよね?


自分で自分に注意することで、今後の行動が変わってくるんじゃないかと考えました😄

人って意外に自分のことは棚にあげがちになるんですけど、自分の戒めは受け止めますからね。


冷静に、この現場で自分にとって騒音は?って聞かれたら結構自分も出していたりします😅

中には

足音、咳などもありましたが😅

やっぱり1番は「人の話し声」となりました💦

それ以外の音はみんなにとってあるべき音だったからです。


何かのきっかけで話し合うことは現場で作業するみんなの意見を聞くという効果的なことにも繋がります。


そして、いつも言うのですが自分に置き換えて考える癖をつけるって大事なことなんで、その場だけで納めることと、みんなの意見を聞くことで解決する場合があるって判断することが大事かなと思いました。

おしまい


本日のまとめ

「あなたの声は誰かにとって騒音になってませんか?」です


人は楽しければ楽しいほど、その場の状況を忘れたしまいます😅

笑ったらダメなんて言われると余計に声が漏れだすほど笑ってしまったり💦

これも人間の性なのか・・・


ですが、常識を超えてしまうと楽しかった後は誰かの注意や視線によってイヤな空気に早変わりです🥶

自分の声が騒音になっていないか今一度確かめてみては?😄


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?