見出し画像

何て言ったってみんな「神話の法則」が大好きなんだってぇ~✨✨

こんにちは 五月美です


ところでドラマとか漫画でも「ヒーロー」って憧れますよねぇ~✨✨

でも、ただカッコいいだけじゃあ大きく響かないです😅


例えばですけど

何気ない日常があって、突然何かしらの不測の事態に陥ります💦


えぇーー最悪やん😨(ドキドキ)


しかし

運命の出会いがあって物語が動いていくんですよねぇ~✨✨


きっと、たくさんの困難に見舞われながらも仲間が一人、二人と増えていって最後は仲間と共に死闘を繰り広げながらラスボスを倒してからの


報酬のお宝をゲットして日常に戻る的な😄


そんな冒険に憧れながら現実は、まるで正反対💦💦

「はぁ~退屈😩」

別に何かしら不満はないけど・・・


便利な世の中

「コスパ最強ぉーーーーっ!!」


欲しいものはポチっとすれば数日で家に届く🥰


これを飲んでおけば野菜も採れて健康ばっちり👍


そんな感じで過ごしてきたけど・・・ふと


「え?私って幸せなの?😅」


何か満たされていないことに気づいちゃうんですよね💦💦


これは、当たり前と言えば当たり前で

人は努力すればするほど達成できた喜びは半端ないからです✨✨

逆に言えば、きっと人に語れる熱いドラマ(神話の法則)がないんですよね😅


職場でもそうなんですが

リスクを背負いながらも困難に立ち向かって今まで当たり前に行われていた長年の悪習を変えた人って賞賛の嵐です。


右に習えの世の中

背く一匹オオカミは煙たがられます💦

ところが、みんな変えて欲しいって願っているのに表立っては何もしない。


多くは

「フリーライダー」=「タダ乗り」→いいとこ取り

になってしまってますよね😅


例えば

お偉い様の意見は正しいなんて思ってしまいます。


いや、どうかな・・・

きっと「いっても無駄」

これもあるかもしれないですね😅


当時、私は職場で

パートさんたちの不満の声を耳にして、直属の上司に何度も改善して欲しいと訴えました。

ところが、上司はうやむやにはぐらかす始末💦

はぁ~


同僚は今の状況が変わるのはイヤだと思っていたのか当然、無音状態で何なら冷たい目線まで送ってきました😑


上司に


「部長に直接交渉したいです」

「俺を飛ばして言うのは違うんじゃないか?🤬」


プ、プライドは果てしなく高い💦


だったら・・言ってよ


私は、ある決断をしました。

同じ部署のパートさん、社員一人一人を周りアンケート用紙をお願いして忖度なしの回答を求めました。


結果は当然ですが


およそ8:2
で改善して欲しいとなりました!

(これは聞き流せないよう目で見て確認できるようにしたんです)


その結果を私の改善したい理由も含めて上司に渡しました。


「部長に渡してください」


しぶしぶ上司は、そのアンケート用紙を悩みながらも部長に渡してくれました。


数日後

何と、部長からOKが出たんです✨✨


その内容はパートさんにとって当たり前で、決して単なる利益を求めるものではなく理にかなったものです。


私は、その知らせを受けた時に、まるで裁判に勝ったかのように「勝訴」と書いた紙を掲げたい気持ちでいっぱいでした😄(してません)


上司は、まるで

「俺が上手いこと言ってあげたから」


なんて口ぶりでしたが、それを「タダ乗り」って言うんです!!


私は決してドラマのようなヒーローを狙ったわけではありません😅


じゃあ、なぜ上手くいったのか?

一人の力はもちろん小さいですが、多くの率直な声を届けたことによって動かざる得なかった上司とその声に目を通し耳を傾けてくれた部長の存在が大きかったです😊


これは、日ごろからパートさんの声に耳を傾け意見を聞き、自分の判断で動きましたが私一人の立場で言っても無かったことにされます。

って言うか上には絶対届きません💦

事なかれ主義の上司(係長)が間にいると特にです😅


ところが人は立場、権威にめっぽう弱いですが、同じくらい多くの声にも弱いと思ったんです😄



会社が有利な状態からパートさんたちに寄り添うことは、かなりハードルが高いのが現実ですが・・

それを見えるように紙に明確にした。


「神話の法則」


これってホントです✨✨

何事も楽して大きな幸福感は味わえないです。


きっと、大きな雲の上では小さなことかもしれませんが雲の下ではとても勇気がいることでした。

私は味わってしまったんです。


パートさんたちの喜んだ顔を見て私も嬉しかったです😄

当たり前のことだったのに・・・


楽ができても幸福感は半減してしまうことは、多分みなさんも経験があるんじゃないですか?😅


いい例がD I Yや日々の筋トレです。(メチャクチャしんどいです)

でも、仕上がった時のあの達成感はたまらないですもんねぇ~✨✨

おしまい


本日のまとめ

「困難を乗り越えたほうが幸福感は大きい」です


よく楽して何かを得るなんて広告や殺し文句を歌ってますが利益はある程度存在したりするのかもしれません。

知らんけど💦


ですが幸福感という意味では満足いくほど味わえないんじゃないかなぁ~😅


決して偉大なヒーローじゃなくても、例え小さな一歩でも、誰かの為であっても、そこに大きな勇気が存在するなら「自分の幸せ」を作り出すことは可能だと思います✨✨


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?